1.

論文

論文
長谷川, 雅美 ; Hasegawa, Masami
出版情報: 平成20(2008)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2008 Fiscal Year Final Research Report.  2006 – 2008  pp.4p.-,  2009-04-20. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059927
概要: 金沢大学医薬保健研究域保健学系<br />本研究は、看護師によるうつ病者の自殺予防につながる有効な治療的アプローチを開発することを目的とする。大学病院外来で予約制の相談外来を設置し、うつ病者と研究者間のナラティブから認知行動療法を用いて患者 にアプローチした。その結果、否定的な自動思考を患者自らが徐々に修正していき、6~10回のセッションで自殺念慮が改善されるという治療的効果を6名に確認した。<br />研究課題/領域番号:18592414, 研究期間(年度):2006 – 2008<br />出典:「ナラティブアプローチによるうつ病者の自殺予防に関する研究」研究成果報告書 課題番号18592414(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-18592414/18592414seika/)を加工して作成 続きを見る
2.

論文

論文
吉村, 晋平 ; Yoshimura, Shimpei
出版情報: 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report.  2013-04-01 – 2017-03-31  pp.6p.-,  2017-09-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00058708
概要: 金沢大学人間社会研究域人間科学系 / 追手門学院大学<br />本研究の目的は、うつ病や不安障害などの感情障害における情動制御障害の心理生理学的メカニズムの解明であった。行動レベルでは感情刺激に対する認知処理の制御を媒介として不安や抑うつが 感情に及ぼす影響を検討した。また、情動制御に関連した脳活動と認知行動療法による情動に対する制御スキルの獲得に伴う神経活動及び関連する神経ネットワークを検討した。その結果、情動制御には前頭前野の広範な領域の活動上昇と扁桃体の活動低下を伴うこと、認知行動療法によってネガティブな刺激の処理に伴う前頭前野の活動の変化を検出した。また、機械学習を用いて脳活動からうつ病患者を一定の精度で検出可能であることを示した。<br />Purposes of this study was to investigate psychophysiological dysfunction in affective disorders in context of emotion regulation. I examined how anxiety or depression effects on cognitive processing of emotional stimuli and related brain functions or networks by using fMRI. As a result, I found activities of the lateral and medial prefrontal cortices in context of emotion regulation, and activation changes in these region by cognitive behavioral therapy. In addition, I suggested method which discriminate depression from healthy participant by applying the machine learning algorithm to brain activation data.<br />研究課題/領域番号:25780413, 研究期間(年度):2013-04-01 – 2017-03-31 続きを見る
3.

論文

論文
河村, 一海 ; Kawamura, Kazumi
出版情報: 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2017 Fiscal Year Final Research Report.  2014-04-01 - 2018-03-31  pp.4p.-,  2018-06-08. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00050759
概要: 金沢大学医薬保健研究域保健学系<br />断酒することを決心した女性アルコール依存症者が、断酒継続した生活を過ごす中でどのような心理過程をたどり、うつ状態に陥ることなく、日々過ごしてきたか、何が断酒継続への効果につながっているかを明らかにす ることを目的に面接を継続的に行った。その結果、飲酒していたときと物事のとらえ方や自分自身に対する見方が少しずつ変化し、自己を振り返りながら1日1日を一生懸命に生きていくことで、自然に断酒を継続していくことが出来ていた。また家族が自分を認めてくれるようになったことが生きることの支えになっていた。また定期的に女性AAミーティングに参加し続けることが断酒継続に大きな役割をもっていたと認識していた。<br />Female alcoholic dependent determinants deciding to drink what kind of psychological processes were traced as they spent living continuing to stay away from alcoholic drinks and they stayed day by day without falling into depression? We continued to interview with the aim of clarifying whether it led to the effect. As a result, when you were drunk, how you looked at things and how you looked at them changed little by little, you can continue to live yourselves naturally by living one day a day while looking back on your self I was able to go. In addition, the fact that family members acknowledged ourselves was a support for living. I also recognized that continuing to participate in women's AA meetings regularly had a major role in continuing to stay away from alcohol.<br />研究課題/領域番号:26463483, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2018-03-31 続きを見る
4.

論文

論文
河村, 一海 ; Kawamura, Kazumi
出版情報: 平成26(2014)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2014 Fiscal Year Final Research Report.  2011-04-01 - 2015-03-31  pp.4p.-,  2015-05-26. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00050760
概要: 金沢大学医薬保健研究域保健学系<br />「女性アルコール依存症者の断酒継続につながる思いについての質問紙」を「断酒継続出来ていない女性アルコール依存症者」に対して実施したところ、ミーティングに出席することの価値や参加による満足感が十分に得 られず、出席が中断され、その結果再飲酒につながってしまうのではないかということが示唆された。しかし、ミーティングそのものは認めており、また「定期的にミーティングに出続けることにより、うつの早期発見・早期治療につながると思う」に対して「非常にあてはまる」と答えており、本研究において、この質問紙を使い、ミーティングへの参加を促し続けることが重要であることが明らかになった。<br />A questionnaire survey about thoughts that contribute to sustainable abstinence in women with alcohol dependence was conducted with alcoholic women who had been unable to remain abstinent. The survey data suggest that the women were unable to discover the value or feel the satisfaction of attending meetings, leading them to discontinue their attendance and return to drinking. However, these women recognized the importance of the meetings, and they also answered “definitely yes” to the questionnaire item asking whether “regular attendance at meetings promotes the early detection and treatment of depression.” The findings of this study revealed that it is important to continue encouraging alcoholic women to attend meetings using the present questionnaire.<br />研究課題/領域番号:23593430, 研究期間(年度):2011-04-01 - 2015-03-31 続きを見る