1.

論文

論文
樋口, 理宏 ; Higuchi, Masahiro
出版情報: 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report.  2014-04-01 - 2017-03-31  pp.6p.-,  2017-05-17. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051977
概要: 金沢大学理工研究域フロンティア工学系<br />本研究では,衝撃負荷時のみ外殻が硬化するスポーツ用柔軟プロテクターを開発する.まず,外殻材料としてアミン系硬化のビスフェノールA型エポキシ樹脂を選定し,主剤・硬化剤の配合比を変更することで圧縮 特性に及ぼすひずみ速度依存性を操作するとともに,動的粘弾性試験により緩和弾性率と配合比の関係を明らかにした.次に,弾性率の時間依存性に基づき,スポーツ用柔軟プロテクターを試作した.さらに,同プロテクターと市販のプロテクターに対して,柔軟性と衝撃吸収性を評価することで,本研究で提案した柔軟プロテクターの優位性を示した.<br />In the present study, we develop a flexible sports protector whose outer shell hardens only under impact due. First, a bisphenol A-type epoxide resin with amine-based curing agent is selected as an outer shell for the proposed protector. The strain rate effect of compressive property were controlled by change the compound ratio of the main and curing agents, and the relation between the relaxation modulus and the compound ratio was clarified by the dynamic viscoelasticity measurements. Next, based on the time dependency of the modulus, a prototype of the flexible sports protector was produced. Experiments on the flexibility and impact absorption characteristic of the protector were conducted, and the results suggested the advantages of the proposed protector.<br />研究課題/領域番号:26420010, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2017-03-31 続きを見る
2.

論文

論文
下川, 智嗣 ; Simokawa, Tomotsugu
出版情報: 平成21(2009)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2009 Fiscal Year Final Research Report.  2007-2008  pp.5p.-,  2015-06-17.  金沢大学理工研究域機械工学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00052693
概要: ナノ結晶や非晶質ポリマー等の様々な構造の固体材料が示す類似した速度に依存する変形・破壊モードの遷移現象を,各原子・分子構造に基づいて理解することを目的とすし,分子動力学法を用いた計算機実験を行なった.その結果,格子欠陥や分子鎖形状の局所的な 形態変化(例えば,面欠陥と線欠陥の形態変化)に対する容易さが,局所塑性変形の発生や伝ぱに強く関係していることを解明した.<br />In order to elucidate the transition mechanism from homogeneous to inhomogeneous of deformation and fracture modes related to the strain rate and temperature in nano structured materials, we perform deformation tests for nanocrystal and polymer models using molecular dynamics simulations. It can be concluded that the difficulties for structural transitions of local lattice defects, e.g., structural changes from line defects to plane defects, strongly affect the generation of local plastic deformations and its propagations. 続きを見る
3.

論文

論文
田中, 康規 ; Tanaka, Yasunori
出版情報: 平成16(2004)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究概要 = 2004 Research Project Summary.  2003 – 2004  pp.1p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00061125
概要: 金沢大学理工研究域<br />16.1 各種高分子パウダ供給時の熱プラズマ安定点弧実験高分子パウダをAr誘導熱プラズマに供給する実験を行い,その影響を検討した。誘導熱プラズマの発生には現有設備の200kW-ICP装置を用いた。高分子パウダを 熱プラズマに供給すると,パウダのアブレーションにエネルギーが吸収されるため,誘導熱プラズマが不安定になり,場合によっては消弧する。前年度までに,誘導熱プラズマにCO_2+H_2などのガスの投入実験を行ってきており,誘導熱プラズマ安定限界のパウダ供給量を各材料に対して概略得ている。圧力を大気圧として,Ar誘導熱プラズマを50kWで安定維持した。そこに数g/minの割合でPTFEおよびPOM, PMMAの高分子材料の投入に成功し,プラズマも比較的安定維持できることを確認した。16.2 スペクトル観測による誘導熱プラズマ内部診断Ar誘導熱プラズマに,各種高分子材料パウダを混入した場合,熱プラズマがどのような影響を受けているのかを知るために,分光マルチチャンネルディテクタによりArスペクトルの観測を行った。スペクトル観測の波長域は可視光領域とした。その結果,パウダを供給することで,Arスペクトルの放射強度は著しく低下した。この放射強度の低下は,これまで筆者らがガス投入の際に得ている熱プラズマ冷却効果を示すものである。このことから,高分子材料投入による熱プラズマ冷却効果を確認できた。16.3 高分子材料投入時におけるArICPからのCおよびC_2スペクトル放射分布変化の測定投入する高分子材料にはC原子が含まれている。そこで今度は,高分子を投入した瞬間の熱プラズマ挙動からのC原子スペクトル強度の分布の過渡変化を分光観測した。これにより,各種プラスチック材料の混入率分布を熱平衡状態を仮定すると決定することができることを確認できた。また,C_2分子スペクトルも確認でき,これからC_2振動温度,回転温度を算出できるも確認できた。<br />研究課題/領域番号:15760195, 研究期間(年度):2003 – 2004<br />出典:「電力用遮断器におけるノズル高分子材料の誘導熱プラズマ式選定手法の確立」研究成果報告書 課題番号15760195(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15760195/)を加工して作成 続きを見る