1.

論文

論文
酒井, 大輔 ; 高山, 純一 ; 川上, 光彦 ; 永田, 恭裕 ; Sakai, Daisuke ; Takayama, Jun-ichi ; Kawakami, Mitsuhiko ; Nagata, Yasuhiro
出版情報: 都市計画論文集 = Journal of the City Planning Institute of Japan.  32  pp.97-102,  1997-10.  日本都市計画学会 = The City Planning Institute of Japan
URL: http://hdl.handle.net/2297/00053716
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系<br />Traffic information is necessary to keep a state of smooth and comfortable traffic. In this paper , the most suitable place where the traffic closure information is given to derivers has been made clear with transportation behavior of drivers, duration time of traffic closure and traffic volume. The effects to offer the traffic closure information has been estimated by the difference between the loss due to waiting and making detours. In this study, we obtain the results that duration time and traffic volume effect the decision of the most suitable place for traffic closure information by computer simulations using artificial data. 続きを見る
2.

論文

論文
高山, 純一 ; 濱, 博一
出版情報: 都市計画論文集.  27  pp.265-270,  1992-01-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11806
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
3.

論文

論文
藤田, 雅久 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗 ; 牛場, 高志
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_25-67_I_34,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36354
概要: 近年,わが国では原子力発電所事故に対する国民の関心が非常に高まってきており,各種市民活動も活発化してきている.そのため,原子力発電所事故に対する防災計画の整備を充実させることが求められている.そのような状況から,本研究では防災計画の検討を支 援するためのシステムとして,ミクロ交通シミュレーションシステムを構築し,新潟県柏崎刈羽原発周辺を対象地域として車両での避難シミュレーションを行っている.加えて,本地域の風向きや人口などの観点から地域ごとに原子力発電所災害時の危険度を考え,それらについてそれぞれの避難シミュレーションの重要性について検討を行った.その結果,現状の避難計画における避難経路などについて問題があることが分かった.These days, our interest in nuclear plant accidents has increased, and civic actions for them have also been activated. Therefore, improvement of the disaster prevention planning to nuclear plant accidents is requested. In this study, we developed a microscopic traffic simulation system for evacuation plan near the nuclear plant as a system which supports to examine the disaster prevention planning, and applied the system to Kashiwazaki-Kariha nuclear plant area. Furthermore, the risk of each region near the nuclear plant disaster from the viewpoint of wind direction and the population was considered, the importance of each evacuation simulation was examined. As a result, we found that the present plan Kashiwazaki-Kariha made has the problem on evacuation routes and others. 続きを見る
4.

論文

論文
岡本, 裕也 ; 中山, 晶一朗 ; 高山, 純一
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_481-67_I_489,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36353
概要: 都市高速道路などでは,経路により料金を割り引く施策の検討が必要になるなど経路交通量の算出が必要な場面も多々ある.一方,広域を対象とした大規模道路網の交通量配分を行うには,多大な計算時間を要し,データ入力,結果表示のための作業量も膨大なものと なる.配分計算を何度も行う必要がある場合,何らかの計算の効率化は極めて重要である.ある程度の配分結果の精度を確保しつつ,計算費用を減らすための手法の一つにネットワーク集約化がある.本研究では,高速道路を含むネットワークの確率利用者均衡配分について,一般道路のみを通る経路を感度分析を用いて集約し,集約した一般道路の経路と高速道路を一部でも含む経路の間で配分を行う手法を提案し,仮想ネットワークを対象にその手法の計算時間の短縮・配分結果の有用性を検討する. Assignment of route flows is required when examining fare discount of some routes on urban expressways. In general, traffic assignment of a large-scale road network needs much computation capacity and computation time, and work of data entry and displaying results is also very tough. It is important to reduce computational cost and capacity especially when traffic assignment is made many times. Aggregation of traffic network is one of the methods for reducing the computation cost, maintaining the accuracy of the results. In this study, a method of aggregating the routes that consist solely of general links is developed using sensitivity analysis, and traffic assignment is made between the aggregated general link route and routes which wholey or partially include expressway link. Then, the above method is applied to a simple network and its validity and computational time reduction are examined. 続きを見る
5.

論文

論文
塩士, 圭介 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_899-67_I_910,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36348
概要: 市町村における現在の地域公共交通施策の現状と課題認識を把握するため,全国市町村に対して公共交通施策の取組状況等をアンケート調査結果で把握した.まず市町村の財政負担面から,市町村の交通政策への取り組みの度合いとその効果及び課題を明らかにした. また,特に「市町村合併」に着目して,市町村の合併規模等の分類を試みるとともに,交通課題認識及びその差違に関する比較分析を行うことで,市町村合併の形態ごとに持つ交通政策の取組状況とその課題を探った.その結果,合併市町村においては,非合併市町村に比べて,実際に交通施策に取り組まれている事例が多く,広面積の市町村ほどその傾向が顕著であることが明らかとなった.We carried out a questionnaire survey for all municipalities in Japan to grasp the present situation of managing public transits and local goverments' awareness of their public transportation problems the problem about local transportation policy. Especially, from the viewpoint of financial aspects, local goverments' involvement to transportation policies and their problems were examined. Moreover, we attempted to classify consolidation of municipalities. We aim to examine local goverments' effort for transportation policies and their problems in each consolidation category by analyzing the difference of their problems awareness and its difference. We found that consolidated manicipalities have much more problem awareness than non-consolidated ones. As the area of municipalities is larger, this tendency is clearer. 続きを見る
6.

論文

論文
中井, 惇弥 ; 中山, 晶一朗 ; 高山, 純一 ; 長尾, 一輝
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_465-67_I_472,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36347
概要: LRTなどの軌道系交通機関を含む交通ネットワークやその施策を評価する際には,道路交通が持つ旅行時間の不確実性に対する軌道系交通機関が持つ旅行時間の正確性を考慮することは重要である.このような旅行時間の正確性と不確実性の差を明確に考慮しなけれ ば,LRT導入等の効果を適切に把握できない部分があると考えられる.また,現実の交通状況は時刻によって大きく変化するため,特に朝ラッシュ・夕ラッシュ等の混雑の表現は重要であろう.本研究では,これらを考慮するため,旅行時間の不確実性を考慮した時間帯別均衡配分モデルを提案する.そして,提案したモデルを金沢都市圏の道路ネットワークに適用することにより,金沢都市圏へのLRT導入による効果分析,道路交通への影響を時間帯別に示す. When evaluating transportation policies or plans with public transit such as LRT with exclusive railway, it is important to consider travel time punctuality of railway public transit in comparison with road travel time uncertainty. We cannot assess the effect of introducing LRT appropriately in same cases if we neglect the difference between railway public transit punctuality and road travel time uncertainty. It is also important to consider within-day dynamics of traffic situation, especially morning and evening peak hour. In this study, we propose a semi-dynamic traffic assignment model with road travel time uncertainty and exclusive railway LRT's punctuality. Then, we apply the model to Kanazawa urban network and examine the effect of introducing LRT and its influence to road traffic semi-dynamically. 続きを見る
7.

論文

論文
塩士, 圭介 ; 近藤, 隆二郎 ; 高山, 純一
出版情報: 都市計画論文集 = Papers on city planning.  47  pp.463-468,  2012-01-01.  日本都市計画学会 = City Planning Institute of Japan
URL: http://hdl.handle.net/2297/36631
概要: 本研究は、複数の自治体が連携して、衰退の危機にある公共交通サービスを維持及び活性化させる取組を対象に、どのような利害調整を経て政策が決定されたのか、また、どのような要因で取組が順調に進んだのか、その構造を明らかにするものである。結論として、 a:複数市町間での問題認識の共有化の流れ、b:専門家も交えた施策立案の流れ、c:広域自治体連携と公共交通に関する政治的な流れ、この3つの流れが合流して初めて公共交通政策が決定され実行に移されることを、キングダン(J.W.Kingdon)の「政策の窓」モデルを用いて示した。The objective of the study is to clarify a structure of how interests were adjusted to determine the policies and what kind of factors worked to progress the approaches favorably as well by taking up approaches as objective to maintain and vitalize endangered public transportation services based on inter-municipal cooperation. As the conclusion, we have suggested by using "Agendas, Alternatives, and Public Policies" model of J. W. Kingdon that public transportation policies are determined and put into practice only when three flows are joined together; i.e. a) a flow of sharing of problem consciousness between multiple municipalities, b) a flow of planning of measures and policies and c) a political flow of broad inter-municipal cooperation and public transportation. 続きを見る
8.

論文

論文
川上, 光彦 ; 高山, 純一
出版情報: 都市計画 別冊.  第14回発表論文集  pp.1-6,  1979-11-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11810
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
9.

論文

論文
稲田, 裕介 ; 中山, 晶一朗 ; 高山, 純一
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_553-67_I_561,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36336
概要: 交通量の確率的性質については,交通量がどのような確率分布に従っているのかというような基本的な問題を含めて,いまだ未知の部分も多い.本研究では,交通量を対象に都市高速道路の時間交通量と日交通量の確率変動特性がどのようなものか,そして,それらが どのような確率分布形に従うのかについて,阪神高速道路の観測交通量を用いて統計学的に考察する.具体的には,実測交通量分布と正規分布に代表される理論分布との適合を適合度検定を用いて検証している.適合度検定には,統計学的検定手法の1つであるKolmogorov-Smirnov検定を用い,交通量分布の形状がどのような統計分布形状に合致しているか分析をしている.Probabilistic property is considered as one of the traffic change, “What is the distribution of what the traffic distribution,” including such basic issues that still many unknown parts. Once it is cleared what probability distributions follows to the traffic, now handled in a probabilistic traffic, road management plan could help enable us to access travel time reliability considering variation. In this study, using cross-section traffic data from all lines of the Hanshin Expressway, time for statistical analysis conforms to the theoretical model does not make what the shape of the distribution of hour or daily traffic. 続きを見る
10.

論文

論文
中野, 晃太 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_137-67_I_144,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36349
概要: 救急搬送活動において,迅速な救急搬送はより多くの患者を救うために不可欠である.現在,3次救急医療施設などの重症患者に対処する高度な医療施設は都市部に集中しており,3次救急医療施設の少ない地方部との間に救急医療サービスの地域格差が生じている. 地方部から都市部への搬送には高速道路が用いられているが,救急医療施設が高速道路のインターチェンジから離れている場合,搬送時間の増加が問題となる.そこで,高速道路と3次救急医療施設までの搬送距離の短縮を目的とした救急車専用退出路を設置することで,経路上の交通障害の回避ならびに,救急搬送時間の短縮が可能となる.本研究は,高速道路における救急車専用退出路の設置効果の分析を行い,今後の救急搬送業務の向上を目指す.In the relief activities, rapid emergency medical trans port is essential to save more patients. Currently, advanced medical facilities such as the third level emergency medical facilities to deal with patient with an advanced disease are concentrated in urban areas. There are regional differences in emergency medical services between urban areas and local areas that th ere are few third level emergency medical facilities. Emergency medical transport from local areas to urban areas use the expressway. But, the increase emergency medical transportation time is problem, if emergency medical facilities are away from the highway interchange. Therefore, to establish exiting road only for ambulance that aimed shortening the distance from the highway to emergency medical facilities can avoid some traffic injury and is possible to shorten the emergency medical transportation time. The purpose of this study are to analysis of effect that exiting road only for ambulance introduced into expressway and to improve emergency medical services in the future. 続きを見る
11.

論文

論文
安藤, 正幸 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_435-67_I_453,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36355
概要: 市街地内において,効果的な社会資本整備や渋滞緩和および交通需要マネージメントを行うためには,ドライバーの経路選択の特性を把握し,現実に即した適切な経路選択モデルを選定することが必要となることが多い.本研究では,現実の経路選択行動の調査結果よ り,ドライバーは所要時間だけではなく道路幅員や信号交差点数など多様な要因により経路を選定していることを明確化し,このようなドライバーの経路選択行動の特性を踏まえ,既存のLogit型経路選択モデルの適合性を検証した.この結果,C-Logitモデルが最も適合することが判明した.また,最尤推計法によるパラメータの設定ができない場合,道路および沿道の状況を取り入れ,ドライバーの嗜好を考慮した効用関数の計算手法を提案する.In order to provide an effective infrastructure, to make the congestion easier, and to manage the traffic demand, and to achieve the comfortable traffic circumstance, it is necessary to understand the characteristic of driver's route choice, and to select the appropriate route selection model actually suited in a comparatively narrow area in the urban area. In this study, from the result of the survey of the route choice behavior in the real traffic, it is clarified that the drivers choose the route according to various factors not only the travel time but also the width of the road and the number of signal intersections etc., and verified adaptability with an existing Logit type route selection model based on the characteristic of the route choice behavior of such as the drivers. As a result, it turned out to suit the MNL model most, and to suit the C-Logit model next. Moreover, to attempt the accuracy improvement of the route choice calculation, it proposes the calculation method that takes the situation in the road and the route into the effect. 続きを見る
12.

論文

論文
井上, 秀行 ; 高山, 純一
出版情報: 都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning.  30  pp.637-642,  1995-11-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11808
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
13.

論文

論文
長尾, 一輝 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 土木計画学研究・論文集 = Infrastructure planning review.  3  pp.807-814,  2008-09-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/19387
概要: 金沢大学理工研究域 環境デザイン学系
14.

論文

論文
長尾, 一輝 ; 中山, 晶一朗 ; 高山, 純一 ; 円山, 琢也
出版情報: 土木学会論文集D = Journal of geological engineering D.  65  pp.12-25,  2009-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/19386
概要: 金沢大学理工研究域 環境デザイン学系<br />道路交通と対比して,鉄道やLRTなどの軌道系交通機関の特徴の一つとして所要時間の正確性が挙げられる.一般に軌道系交通機関を都市圏に導入する場合の効果を分析する際には,所要時間の正確性を考慮しな ければ,導入効果を過小評価する可能性があると考えられる.つまり,軌道系交通機関の導入効果やその影響をより正確に分析するためには,道路交通の旅行時間の不確実性を考慮するとともに,道路交通と軌道系公共交通との分担及び配分を統一的に行うことが必要と考えられる.そこで,本研究では,道路旅行時間の不確実性を考慮した交通手段分担及び配分を同時に行うネットワーク均衡モデルを提案する.そして,それを用いた適用例として,軌道系公共交通の金沢都市圏への導入に対する道路交通への影響分析を例に提案モデルの試算例を示す. 続きを見る
15.

論文

論文
飯田, 恭敬 ; 高山, 純一 ; 小久保, 正博
出版情報: 都市計画 別冊.  学術研究発表論文集15  pp.361-366,  1980-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/11812
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
16.

論文

論文
中山, 晶一朗 ; 高山, 純一
出版情報: 土木学会論文集.  62  pp.548-557,  2007-01-20.  土木学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11942
概要: 金沢大学 理工研究域 環境デザイン学系
17.

論文

論文
高山, 純一 ; 武野, 雅至
出版情報: 都市計画論文集.  28  pp.103-108,  1993-01-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11803
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
18.

論文

論文
中山, 晶一朗 ; 高山, 純一 ; 長尾, 一輝 ; 所, 俊宏
出版情報: 土木学会論文集.  62  pp.526-536,  2007-01-20.  土木学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11939
概要: 金沢大学 理工研究域 環境デザイン学系
19.

論文

論文
高橋, 雅憲 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 土木学会論文集F6(安全問題) = Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. F6 (Safety Problem).  67  pp.I_167-I_172,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36294
概要: In Nanao City, Ishikawa, it was a sudden snowfall (the following, "guerrilla heavy snowfall") in a short time in January , 2009, and a traffic jam occurred in the various places in city. Therefore, the snow removing was late, and the emergency transportation was late, too. So, Ishikawa Prefecture performed the review of the snow removing system with this guerrilla heavy snowfall as a lesson in the next year. As a result, in January, 2011, similar guerrilla heavy snowfall was generated, but the traffic jam in the city didn't occur that much, and the big hindrance didn't produce the delay of the emergency transportation either. Therefore, in this study, I analyzed the snowfall situation of the year before and after the snow removing system improvement, the traffic jam situation and snow removing dispatch data and compared the difference quantitatively. In addition, after guerrilla heavy snowfall, the study meeting the study meeting was held by prefecture, country, city, town and association of construction industry, and they built the area snow removing cooperation system, so I carried out an interview investigation about the real enforcement situation and progress.石川県七尾市では,平成21年1月に短時間で急激な降雪(以下,「ゲリラ豪雪」)となり,市内各地で渋滞が発生,これにより除雪が遅れ,救急搬送にも遅れが生じた.よって石川県では,このゲリラ豪雪を教訓とした除雪体制の見直しを翌年度に行った.その結果平成23年1月に,同様のゲリラ豪雪が発生したが,市内の渋滞はそれほど発生せず,救急搬送の遅れも大きな支障は生じなかった.  そこで本研究では,除雪体制改善前と後の年度の降雪状況,渋滞状況,及び除雪の出動データを分析し,その違いを定量的に比較した.またゲリラ豪雪の後に,県・国・市町・建設業協会等による検討会を開催し,地域防雪連携体制を構築しているが,実際の実施状況や経過についてインタビュー調査を実施した. 続きを見る
20.

論文

論文
高橋, 雅憲 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 土木学会論文集F6(安全問題) = Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. F6 (Safety Problem).  67  pp.I_53-I_58,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36291
概要: 平成19年3月に能登半島地震が発生し,交通の大動脈である能登有料道路のほか,多くの幹線道路が被災した.そのため直後から道路交通に混乱が生じ,あらゆる社会経済活動に影響を及ぼした.その結果,地震などの災害発生時には,混乱を避けるために地域住民 ,特にドライバーに対する道路交通情報の提供方法が重要であることが改めて認識された.  そこで本研究は,災害時におけるよりサービスレベルの高い道路交通情報の提供を目指し,地域住民にアンケートを行い,地震時の道路利用状況及び情報取得状況を調査する.そして今回の道路交通情報提供方法は適切であったかを分析し,また今後どのように提供すべきか検討することを目的とする.Noto Peninsula earthquake occurred in Ishikawa Pref., in March, 2007, and the Noto Yuryo, and many arterial roads were damaged. This led to the conosiderable confusion of the road traffic in Noto Peninsula area and gave the influence on all kinds of social/economic activities. Therefore, an method of providing the traffic information for drivers is important in the case of disasters such as earthquakes. We carried out a questionnaire survey for local inhabitants and investigated the road use situation at the time of the Noto Peninsula earthquake and the information acquisition situation about it. We also analyzed whether or not the method of providing the traffic information was appropriate. In addition, we examined the best traffic information in the case of earthquakes. 続きを見る
21.

論文

論文
柳澤, 友樹 ; 高山, 純一 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 土木計画学研究・論文集 = Infrastructure planning review.  22  pp.921-931,  2005-10-01.  土木学会 / 土木学会土木計画学研究委員会
URL: http://hdl.handle.net/2297/19418
概要: 金沢大学理工研究域 環境デザイン学系<br />住民参加型のバス運営を成立させるためには,地域住民の主体的なバス運営への参加意識が強くあることが,重要であるが,すべての地域が必ずしもその条件を整えているわけではない.そのような場合には,行政 が先導して,住民参加型の運営を行うことが必要となってくる.本研究では,住民の意識の低い地域において,行政主導型の住民参加実施によるバス運営を行い,それによるバス運営改善の可能性について検討を行った.その結果,直接的な運営参加の意識が低い地域において,行政主導により住民参加を行う場合であっても,地域住民のニーズに十分に応えたバスサービスの改善を行うことで,その効果を発現させる事が可能であることが明らかとなった.The residents' participatory bus management needs residents' self-direction. But almost people lacks it’s self-direction. so the leadership of administration is in need. In this paper, we verify the possibility of bus planning’s success by residents under the leadership of administration. We can make clear that, the planning is effective, if we consider demands of local residents enough. 続きを見る
22.

論文

論文
前川, 秀和 ; 高山, 純一 ; 埒, 正浩
出版情報: 土木学会論文集.  62  pp.430-439,  2006-10-20.  土木学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11940
概要: 金沢大学 理工研究域 環境デザイン学系
23.

論文

論文
柳沢, 吉保 ; 高山, 純一
出版情報: 都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning.  37  pp.205-210,  2002-10-15.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11804
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
24.

論文

論文
中山, 晶一朗 ; 高山, 純一
出版情報: 土木学会論文集.  62  pp.537-547,  2007-01-20.  土木学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11941
概要: 金沢大学 理工研究域 環境デザイン学系
25.

論文

論文
高山, 純一
出版情報: 都市計画論文集.  27  pp.259-264,  1992-01-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11805
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
26.

論文

論文
井上, 秀行 ; 高山, 純一
出版情報: 都市計画論文集.  29  pp.85-90,  1994-01-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11809
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
27.

論文

論文
柳沢, 吉保 ; 古本, 吉倫 ; 高山, 純一 ; 南澤, 智美 ; 尾曽, 真理恵
出版情報: 土木学会論文集F6(安全問題) = Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. F6 (Safety Problem).  68  pp.I_30-I_37,  2012-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36633
概要: 東日本大震災による甚大な被害は,我が国の地震被災時の対応に対する大きな問題提起となった.国内にも糸魚川-静岡構造線をはじめ,周辺地域に大きな被害をもたらす可能性がある活断層が多数分布しているため,地震発生時の対策を至急検討しなければならない .とくに人命にかかわる救援活動では,消防署・分署などの救急拠点や搬送先病院間の救急駆けつけ搬送において,救急車両を各消防署に適切に配置し,被災現場まで配車を効果的に行うことが求められる.本研究では,リンク交通量に基づく交通量の変動を考慮した救命制約時間信頼性評価に基づき,長野都市圏交通ネットワークにおける救急駆けつけ搬送時の課題を明らかにするとともに,その対応策の方向性について示す.This paper discusses transportation network reliability in time of disaster and the evaluation of emergency conveyance service framework. Analyzing the present condition of an emergency business, in this study we examine the optimal location of fire stations and first-aid station. We propose an accessibility indicator of the travel time reliability to the urgent medical institution of an ambulance. In this paper, the above method is applied to Nagano urban area. In the experimental study, we verified location of fire stations and first-aid station affects a limit time to life-saving. We confirmed accessibility indicator practicality. 続きを見る
28.

論文

論文
今村, 悠太 ; 中山, 晶一朗 ; 高山, 純一
出版情報: 土木学会論文集D3(土木計画学)= Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management).  67  pp.67_I_625-67_I_634,  2011-01-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/36346
概要: 現実の道路ネットワークでは,様々な要因により旅行時間や交通量は変動する.旅行時間のばらつきは交通行動の主要な決定要因の一つであり,それを道路整備の便益評価,交通計画や交通政策に取り入れることは重要であろう.本研究では,旅行時間のばらつきの尺 度として,直感的な理解が容易なパーセンタイル値に着目する.旅行時間のパーセンタイル値に基づき,実用的にも適用可能な信頼性の評価法を目指し,旅行時間のパーセンタイル値を出力する交通ネットワーク均衡配分モデルを構築することが本研究の目的である.さらに,そのモデルを金沢市道路ネットワークに適用し,モデルを用いた信頼性評価法の現実ネットワークへの適用可能性について考察する. The traffic demand and travel time change according to various factors in an actual road network. The variability of travel times is one of the main decision-making factors of travel behavior. Therefore, it is important to incorporate it in the benefit evaluation of road maintenance and improvement project and the transportation planning/policy. In this study, the travel time percentile value, which is easy to understand, is focused on as a measure of the difference of the travel time. The aim of this study is to develop a practically applicable user equilibrium assignment model, which can output the travel time percentile values, as a practically applicable reliability evaluation method. In addition, the model is applied to the road network of Kanazawa City, and its applicability and usefulness to real road networks is examined. 続きを見る
29.

論文

論文
飯田, 恭敬 ; 高山, 純一 ; 井戸, 昭典
出版情報: 都市計画 別冊.  学術研究発表会論文集17  pp.325-330,  1982-11-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11811
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
30.

論文

論文
井上, 秀行 ; 高山, 純一
出版情報: 都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning.  30  pp.637-642,  1995-11-01.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11807
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系
31.

論文

論文
高山, 純一 ; 中山, 晶一朗 ; 小松, 良幸
出版情報: 都市計画論文集 = Journal of the City Planning Institute of Japan.  41  pp.79-84,  2006-10-01.  都市計画学会 = City Planning Institute of Japan
URL: http://hdl.handle.net/2297/19419
概要: 金沢大学理工研究域 環境デザイン学系<br />Travel times or flows on road networks fluctuate daily. One of the main causes of the network fl ow fluctuation is due to travel demand fluctuation. Road construction results do not only reduce travel time on the network, but also improve the travel time reliability. Therefore, we should consider the travel time reliability when evaluating road construction. In this study, we propose an evaluation method of road construction considering the travel time reliability of the network. In the method, a semi-dynamic equilibrium model is adopted, and is modified to consider the travel time uncertainty which results from travel demand fluctuation. We apply the model to a virtual network numerically. Through numerical calculation, we compare a travel time reliability index before and after road construction, and examine improvement of reliability. 続きを見る
32.

論文

論文
高山, 純一 ; 中山, 晶一朗 ; 福田, 次郎
出版情報: 土木計画学研究・論文集 = Infrastructure planning review.  21  pp.647-655,  2004-09-01.  土木学会 / 土木学会土木計画学研究委員会
URL: http://hdl.handle.net/2297/19434
概要: 金沢大学理工研究域 環境デザイン学系
33.

論文

論文
中山, 晶一朗 ; 高山, 純一 ; 佐藤, 達生 ; 北村, 隆一
出版情報: 土木学会論文集.  63  pp.110-121,  2007-04-20.  土木学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11943
概要: 金沢大学 理工研究域 環境デザイン学系<br />計算機の性能の向上などを背景に,ソフトコンピューティング理論・技術が急速に進歩している.ソフトコンピューティングはモデリングの自由度が高く,既存研究とは異なった視点から交通の研究を行うことが 期待できる.本研究では,そのようなソフトコンピューティングの一つである「エージェント」を交通システムのday-to-dayダイナミクス等の分析に適用する.本研究では,出発時刻及び経路を同時に選択する適応的エージェントの集合として交通システムをモデル化し,そのシステム及びエージェントのday-to-dayダイナミクス等の挙動分析を行う. 続きを見る
34.

論文

論文
小松, 良幸 ; 中山, 晶一朗 ; 高山, 純一
出版情報: 土木計画学研究・論文集 = Infrastructure planning review.  25  pp.683-692,  2008-09-01.  土木学会 = Japan Society of Civil Engineers
URL: http://hdl.handle.net/2297/19388
概要: 金沢大学理工研究域 環境デザイン学系
35.

論文

論文
高山, 純一 ; 飯田, 恭敬 ; 高村, 義晴
出版情報: 金沢大学工学部紀要 = Memoirs of the Faculty of Technology Kanazawa University.  16  pp.61-72,  1983-03-30.  金沢大学工学部 = Faculty of Technology Kanazawa University
URL: http://hdl.handle.net/2297/25248
36.

論文

論文
松山, 香織 ; 永田, 臨 ; 松田, 宗一郎 ; 神取, 萌子 ; 高山, 純一
出版情報: 学長研究奨励費研究成果論文集.  9  pp.41-46,  2013-08-01.  金沢大学 Kanazawa University / 金沢大学学生部学務課教務係
URL: http://hdl.handle.net/2297/35552
37.

論文

論文
室谷, 卓実 ; 齊藤, 千晶 ; 松原, 卓也 ; 上坂, 大 ; 高山, 純一
出版情報: 学長研究奨励費研究成果論文集.  9  pp.47-51,  2013-08-01.  金沢大学 Kanazawa University / 金沢大学学生部学務課教務係
URL: http://hdl.handle.net/2297/35553
38.

論文

論文
鶴見, 弥生 ; 玉, 雅楠 ; 韓, 苗苗 ; 須田, 花織 ; 寺町, 紅音 ; 中野, 未那 ; 浜, 晃子 ; 矢後, 香織 ; 高山, 純一
出版情報: 学長研究奨励費研究成果論文集.  6  pp.93-98,  2010-08-01.  金沢大学 / 金沢大学学生部教務課
URL: http://hdl.handle.net/2297/24915
39.

論文

論文
脇田, 康介 ; 仲野, 未紗 ; 堀, 苑子 ; 高山, 純一
出版情報: 学長研究奨励費研究成果論文集.  5  pp.63-68,  2009-08-01.  金沢大学 / 金沢大学学生部教務課
URL: http://hdl.handle.net/2297/19673
概要: 金沢大学工学部土木建設工学科
40.

論文

論文
平井, 健二 ; 弥村, 考晃 ; 森, 浩介 ; 張, 明 ; 高山, 純一
出版情報: 学長研究奨励費研究成果論文集.  4  pp.73-78,  2008-08-01.  金沢大学 / 金沢大学学生部教務課
URL: http://hdl.handle.net/2297/19660
概要: 金沢大学工学部土木建設工学科
41.

論文

論文
高山, 純一 ; 木俣, 昇 ; 宮島, 昌克 ; 稲葉, 英夫 ; 中山, 晶一朗
出版情報: 過疎・超高齢化地域での震災に関する総合的調査研究:金沢大学平成19年度能登半島地震学術調査報告書.  pp.117-126,  2008-07-18.  金沢大学能登半島地震学術調査部会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11981
42.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Junichi
出版情報: 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report.  2014-04-01 – 2017-03-31  pp.6p.-,  2017-06-14. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059433
概要: 金沢大学理工研究域地球社会基盤学系<br />現在の救急業務の実態は救急車が現場に到着してから、傷病者を救急病院へ搬送するまでに、約28分間を要している。その搬送時間の中で行われるプレホスピタルケアは、非常に重要な役割を持っており、重篤な傷 病者の救命率向上に、極めて大きな影響を持つ。一方、都市部と地方部では救急医療サービスのレベルが異なり、3次救急医療施設は都市部に偏在している。そのような場合、高速道路がうまく活用できれば、またドクターカーやドクターヘリが導入されれば、非常に有効となる。そこで、本研究ではドクターカーとドクターヘリの導入効果をGISシミュレーションで検討し、平常時と地震発生時で比較した。<br />The current state of emergency work takes about 28 minutes from the arrival of the ambulance to the site to the delivery of the victim to the emergency hospital. Pre-hospital care performed during the transportation time has a very important role and has a very significant effect on improving the life-saving rate of serious injured people. Meanwhile, the level of emergency medical service differs between urban and rural areas, and tertiary emergency medical facilities are ubiquitous in urban areas. In such a case, if the highway can be used well, if doctor cars and doctor helicopters are introduced, it will be very effective.Therefore, in this study, the introduction effect of doctor car and doctor helicopter was examined by GIS simulation and compared at normal time and at the occurrence of earthquake.<br />研究課題/領域番号:26289172, 研究期間(年度):2014-04-01 – 2017-03-31 続きを見る
43.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Junichi
出版情報: 平成21(2009)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2009 Fiscal Year Final Research Report.  2007 – 2009  pp.6p.-,  2010-05-17. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059438
概要: 金沢大学理工研究域地球社会基盤学系<br />救急救命活動は,迅速で的確な対応が求められており,患者を医療機関へ早急に搬送するだけではなく,初期の救命処置活動も効率的に行うことが必要である.本研究では,医療情報デジタル伝送システムを導入する ためのアンテナ基地局設置場所の最適化方策を提案するとともに,石川県においての導入計画について検討する.また,一般市民の一次救命処置に関する意識調査を実施し,院外心停止の予後に関係する因子を5年間の院外心停止記録から明らかにした。院外心停止例の1年予後に関係する独立した因子は,目撃の有無,心停止の原因(心原性)に加え,虚脱から心肺蘇生開始までの時間,救急隊員の通報から現場到着までの時間因子であることがわかった。<br />研究課題/領域番号:19360229, 研究期間(年度):2007 – 2009 続きを見る
44.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Junichi
出版情報: 平成18(2006)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究概要 = 2006 Research Project Summary.  2006  pp.3p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063017
概要: 金沢大学自然科学研究科<br />本企画調査を行うことにより、日本国内の土木学会や交通工学研究会等に所属する交通計画・地域計画・交通政策論などを専門とする研究者が一堂に会して、「市町村合併後における地域生活交通確保のための交通施策のあり方に 関して議論するワークショップ」を開催することができた。特に、今回は昨年立ち上げた土木学会の中の土木計画学研究小委員会(規制緩和後におけるバスサービスに関する研究小委員会:代表者喜多秀行神戸大学教授)とも連帯しながら、全国シンポジウム(生活交通シンポジウム)の開催とその開催準備のための個別ワークショップを2回開催した。また、研究課題を整理するための研究会(研究分科会)も開催することができた。具体的には、全国シンポジウムの開催準備のためのワークショップを平成18年5月と平成18年8月の2回開催し、シンポジウム企画の内容を検討した。また、ワークショップでは全国各地域における市町村合併後の地域生活交通のあり方について、具体的な対策法として、どのようなことが行われているのか現状報告を行うとともに、これからの合併市町村の課題についての議論を行った。全国シンポジウムの開催場所については、いろいろ議論した中で、市町村合併を行った後に、公共交通を中心としたまちづくりを進めている富山市において開催することを決定し、平成18年10月末に全国シンポジウム(生活交通シンポジウム〜市町村合併後のくらしと交通〜)を開催した。シンポジウムでは富山市と白山市で取り組んでいる公共交通活性化策の実例を紹介していただくとともに、その後のパネルディスカッションにおいて、「市町村合併後における地域生活交通の抱える課題」、「規制緩和後における地方公共交通のあり方」、「地域生活交通確保のための補助制度基準の決め方」など、さまざまな話題についての議論を行った。シンポジウムには、北陸の合併市町村の担当者を中心に、全国から約130名以上の参加者があり、シンポジウムでの議論が、今後の地域生活交通のあり方を検討する上で、非常に有益な内容であったと考えている。<br />研究課題/領域番号:18636006, 研究期間(年度):2006<br />出典:「市町村合併後における地域生活交通確保に関するワークショップ開催のための企画調査」研究成果報告書 課題番号18636006(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18636006/)を加工して作成 続きを見る
45.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Junichi
出版情報: 平成17(2005)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究概要 = 2005 Research Project Summary.  2005  pp.3p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063084
概要: 金沢大学自然科学研究科<br />本企画調査を行うことにより、日本国内の土木学会や交通工学研究会等に所属する交通計画・地域計画・交通政策論などを専門とする研究者が一堂に会して、「市町村合併後における地域生活交通確保のための交通施策のあり方に 関して議論するワークショップ」を開催することができた。特に、今回は土木学会の中の土木計画学研究小委員会(規制緩和後におけるバスサービスに関する研究小委員会:代表者 喜多秀行 鳥取大学教授)とも連帯しながら、全国シンポジウムの開催、個別ワークショップの開催、研究課題整理のための研究会(研究分科会)を立ち上げることができた。具体的には、土木学会の全国大会(平成17年9月)や土木計画学研究発表会(平成17年12月)、において、研究準備会を立ち上げるとともに、それとは別に、2回の研究会「平成17年度科学研究費基盤研究C(企画調査)研究会(第1回金沢ワークショップ)(第2回山代ワークショップ)」を開催し、「市町村合併後における地域生活交通の抱える課題」、「規制緩和後における地方公共交通のあり方」、「地域生活交通確保のための補助制度基準の決め方」など、さまざまな話題について、議論を行った。ワークショップでは、(1)国内外の地域内生活交通に関する既存研究のレビュー、(2)国内における市町村合併に関する既存研究のレビュー、(3)国内における市町村合併協議会における協議内容の確認など、を行った。また、地方においてバス事業を展開しているバス事業者(経営者)との意見交換を行うとともに、市町村合併に伴う新たな課題の整理を行った。さらに、次年度に開催予定の全国シンポジウム(全国ワークショップ)開催に向けた事前打ち合わせを行った。ただし、今回、いろいろな角度から調査を行い、さまざまな観点で議論した結果、大規模なシンポジウムを開催する前に、各地域でミニシンポジウム(ブレミニシンポジウム)を開催した方が、「市町村合併後における地域生活交通確保のための交通施策のあり方」を議論するうえで、効果的であろう、との意見が出され、今後さらに検討することになった。<br />研究課題/領域番号:17636012, 研究期間(年度):2005<br />出典:「市町村合併後における地域生活交通確保策に関するワークショップ開催のための企画調査」研究成果報告書 課題番号17636012(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17636012/)を加工して作成 続きを見る
46.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Junichi
出版情報: 平成17(2005)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書概要 = 2005 Fiscal Year Final Research Report Summary.  2004 – 2005  pp.3p.-,  2007-12-12. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063408
概要: 金沢大学自然科学研究科<br />本年度は、前年度に開発した基本モデル(適応的マルチエージェントモデル、ネットワーク信頼性解析モデル、ペトリネットシミュレーションモデルなど)を活用して、仮想的なモデルネットワークならびに実際の道路ネットワー クを対象として、その適用性の検討を行った。具体的には、(1)適応的マルチエージェントを用いたドライバーの経路選択行動を記述するシミュレーションモデルの開発を行い、(2)それを災害時(災害時には道路網が途絶したり、交通規制が行われたりする場合)の道路網に適用して、モデルの適用可能性を検討した。また、(3)震災時における道路網を構築し、道路網の信頼性解析により、各消防署所の緊急車両(消防ポンプ車、救急車)の配車を考慮した上で、地震時に緊急車両のアクセスが困難な地域(アクセス性低下地域)を割り出し、今後の迅速な消火・救急活動ならびに最適拠点配置を行うための計画支援システムの開発を行った。さらに、(4)信頼性解析システムをもとに、平常時・震災時の道路網全体を対象としたITS技術の導入効果の検証(最適経路誘導ならびに最適信号制御の導入効果の検証)を実際の道路網(金沢市の主要道路網)を対象に行った。また、(5)歩行者を対象とした避難交通行動の予測モデルについても、適応的マルチエージェントを用いた歩行シミュレーションモデル(プロトタイプモデル)の構築を行った。(6)災害時における一般車両、救急車両の走行シミュレーションを行うためのペトリネットシミュレーションを開発し、そのモデルを用いた交通ミクロシミュレーションシステムの開発も行った。これらの研究開発により、(A)消防出動計画の評価システムの開発、(B)防災拠点の最適配置計画や消防車両の最適出動計画の検討、ならびに(C)消防隊が出動対象となる管轄防御区域の再編計画策定支援システムの開発が可能となる。また、現在検討を開始している「医療情報伝送システムを活用した3次救急医療の高度化ならびに救急救命率向上策の検討」も可能となる。今後は、さらに研究を進め、広域防災・救急医療への応用を検討するとともに、更なる実用化を目指したい。<br />In this study, we developed the traffic model who expressed a route choice of a driver with a multi-agent simulation system. We adapted ourselves in the model that we developed the model that evaluated reliability for running time of a car and developed for a virtual model network and a real road network for a road network when a big earthquake occurred, we developed the system which predicted outbreak of a simultaneous frequent occurrence fire and the situation of spread of a fire. In addition, we evaluated access characteristics of an emergency vehicle at the time of an earthquake disaster, and having considered the allocation of cars of an urgent vehicle (a firefighting pump car, an ambulance) of each fire department place by reliability analysis of a road network.We developed the system which predicted the area where an access characteristic of an urgent vehicle for a road network of normal time (in normal) was low by using the reliability analysis system. And we predicted how a road network was damaged at the time of an earthquake disaster and developed the model in order to built a road network. But, about the prediction model of a refuge traffic action, we built a system with a multi-agent of adaptation model. We developed the model that predicted how it occurred and how spread with time where a simultaneous frequent occurrence fire at the time of an earthquake occurred.We get possible to calculate the area where a firefighting vehicle must arrive at early by utilizing an above system. We developed a traffic micro-simulation system with Petri-net simulator to run a general vehicle and a first aid vehicle at the time of an earthquake disaster. We analyzed the most suitable course instruction that utilized ITS technology and an effect of the most suitable signal control for normal time and after big earthquake outbreak.<br />研究課題/領域番号:16360254, 研究期間(年度):2004 – 2005<br />出典:「適応的マルチエージェントを用いた災害時交通モデルの構築とネットワーク信頼性解析」研究成果報告書 課題番号16360254(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16360254/163602542005kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 続きを見る
47.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Junichi
出版情報: 平成15(2003)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書概要 = 2003 Fiscal Year Final Research Report Summary.  2002 – 2003  pp.3p.-,  2005-04-18. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063477
概要: 金沢大学自然科学研究科<br />本研究では、(1)同時多発型火災の発生ならびに延焼の状況を予測するシステムの開発を行った。また、(2)震災時における道路網を構築し、道路網の信頼性解析により、各消防署所の緊急車両(消防ポンプ車、救急車)の配 車を考慮した上で、緊急車両のアクセス性を評価し、地震時に緊急車両のアクセスが困難な地域、すなわちアクセス性低下地域を割り出し、今後の迅速な消火・救急活動ならびに最適拠点配置を行うための計画支援システムの開発を行った。具体的には、A)信頼性解析システムをもとに、平常時の道路網全体を対象とした、緊急車両のアクセス性低下地域を予測するシステムの開発を行った。そして、災害時に道路網がどのように被害を受けるか予測し、災害時の道路網を構築するモデルの開発を行った。ただし、避難交通行動の予測モデルについては、適応的マルチエージェントを用いたシステムの構築を行った。B)地震時の同時多発型火災がどこでどのように発生し、時間とともにどのように延焼していくか予測するシステムの開発を行った。これにより、消防車両が到着する必要性の高い地域を割り出すことができるようになった。C)また、平常時、災害時ともに、緊急車両が消防・救急活動を迅速かつ効率的に行えるような、あるいは、避難行動を予測するような道路交通情報の最適提供モデルの開発を行った。D)災害時における一般車両、救急車両の走行シミュレーションを行うためのペトリネットシミュレーションを用いた交通ミクロシミュレーションシステムの開発を行った。消防出動計画の評価システムについては、防災拠点の最適配置計画や消防車両の最適出動計画、あるいは、消防隊が出動対象となる管轄防御区域の再編計画などと絡めて、総合的に防災計画を検討できる計画策定支援システムの開発を行った。<br />In this study, we developed the system which predicted outbreak of a simultaneous frequent occurrence fire and the situation of spread of a fire. In addition, we evaluated access characteristics of an emergency vehicle at the time of an earthquake disaster, and having considered the allocation of cars of an urgent vehicle(a fire fighting pump car, an ambulance) of each fire department place by reliability analysis of a road network.We developed the system which predicted the area where an access characteristic of an urgent vehicle for a road network of normal time(in normal) was low by using the reliability analysis system. And we predicted how a road network was damaged at the time of an earthquake disaster and developed the model in order to built a road network. But, about the prediction model of a refuge traffic action, we built a system with a multi-agent of adaptation model. We developed the model that predicted how it occurred and how spread with time where a simultaneous frequent occurrence fire at the time of an earthquake occurred.We get possible to calculate the area where a fire fighting vehicle must arrive at early by utilizing an above system. We developed a traffic micro-simulation system with Petri-net simulator to run a general vehicle and a first aid vehicle at the time of an earthquake disaster.<br />研究課題/領域番号:14350276, 研究期間(年度):2002 – 2003<br />出典:「ITSを活用した緊急車両の走行支援ならびに最適配置計画策定システムの開発研究」研究成果報告書 課題番号14350276(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-14350276/143502762003kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 続きを見る
48.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Jun-ichi
出版情報: 平成13(2001)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書概要 = 2001 Fiscal Year Final Research Report Summary.  2000 – 2001  pp.3p.-,  2003-09-16. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063843
概要: 金沢大学工学部<br />本研究では,公共交通の活性化支援策を検討するために、バス交通需要に対応した最適バス路線網作成システムの開発と多様なバス交通サービスを提供するための通勤時ならびに観光期を対象としたP&BRシステムの導入評価モデルの開 発を行った。平成12年度、平成13年度の研究成果としては、以下に示す結果が得られた。(1)バス交通需要の変化に対応したバス路線網の再編(最適バス路線網の作成)は、バスの運行方法,運賃制度の見直しとともに非常に重要な課題である。本研究では遺伝的アルゴリズムを用いることにより,バスの運行スケジュールを考慮した最適バス路線網作成システムの開発を行った。すでに開発済の基本モデルをベースに,乗り換えバス停選択モデル,ならびに運転手の勤務形態を考慮することにより,運行管理コストと利用者コストを考慮できる実用的なモデルの開発を実現した。(2)CGを用いたバス運行の交通安全対策検討システムについては,細街路のバス路線を主体とするコミュニティバス導入路線の事前検討システム(バス停設置位置の検討システム)の開発を行った。(3)最適な道路交通情報の提供によるバス交通のサービスレベル向上策については、路線バスならびにP&BRシステムを対象に,情報提供効果についての室内実験を実施し、その有効性を検証した。また,実際規模のP&BRシステム運行時の情報提供については、金沢市で行われた全国都市緑化いしかわフェアをケーススタデイとして、その有効性を検証した。(4)バス停ならびにバス優先信号の最適設計システムの構築を目指すために,個々の車両の動きをミクロにシミュレートできるペトリネットシミュレーションモデルを構築し、計画案の追加、変更による交通流への影響をビジュアル化できるシステムの開発を行った。<br />In order to examine the measurement for supporting Mass Tvansits, we developed a supporting system for building the optoal bus network corresponding with the bus demand and a system of evaluating various bu, sendees such as the non-step bus and the Park & Bus Ride system. The results are summarized as follows :1) Rebuilding the bus network is very important. We developed the system of building the bus network by using genetic Algorithms ;2) We developed the evaluation system of introducing the community bus, which mainly travels on the small streets ;3) As for proving information in the Park & Bus Ride system, we confirmed validity of it in the case of the National Urban Green Fair in Ishikawa ;4) We devetoped the Ptri Net simulation model to designing bus stops and traffic signals for buses.<br />研究課題/領域番号:12650527, 研究期間(年度):2000 – 2001<br />出典:「ITSを活用した公共交通活性化のための計画立案評価支援システムの開発研究」研究成果報告書 課題番号12650527(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-12650527/126505272001kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 続きを見る
49.

論文

論文
高山, 純一 ; Takayama, Junichi
出版情報: 平成11(1999)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書概要 = 1999 Fiscal Year Final Research Report Summary.  1998 – 1999  pp.3p.-,  2001-10-22. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063937
概要: 金沢大学工学部<br />本研究では、道路交通情報の最適提供位置決定のための計画支援システムの開発を行った。具体的には、(1)通行止情報の最適提供位置決定システム(高速道路における非常時の通行止め規制の継続時間を調査し、通行止めの原因別に通 行止め継続時間を予測する方法の開発)、(2)災害時の最適交通規制路線(区間)決定システム、(3)交通情報提供によりドライバーがどのような対応行動を取るかを予測するシステム(通行止め情報や交通渋滞情報、駐車場案内情報などの情報提供によりドライバーがどのような対応行動をとるのかを予測する交通行動予測モデル)の開発とそれぞれのモデルの適用性の検討を行った。まず(1)通行止め情報の最適提供位置について、最適箇所1個所の場合ならびに複数箇所の場合について、モデル計算ならびに中部地域の高速道路網を対象に、その適用性の検討を行った。また、(2)駐車場案内情報の最適提供位置については、実際の駐車場案内システムの利用状況を調査するとともに、最適提供位置を検討するためのモデルの開発を行った。(3)所要時間情報の最適提供位置については、高速道路を対象にモデル計算を行い、その有用性を示した。一方、(4)消防自動車の走行時間信頼性から交通規制すべき路線を選定する方法を検開発し、金沢市の道路網を対象に消防署(防災拠点)の最適配置と最適な規制路線選定モデルの開発を行った。また、(5)アンケート調査により実際のドライバーの交通行動や道路交通情報の利用度を調査した。さらに、朝日新聞の検索システムを利用して、高速道路における非常時の通行止め規制の継続時間を調査し、通行止めの原因別に通行止め継続時間を予測する方法の開発を行った。<br />The development of three basic systems and the application of each system were examined. The first system is the model which a position of the road traffic information to provide it suitably is decided as. The second system is the model which the line(link) to do the most suitable traffic restriction at the disaster is decided as. The third system is the model to predict what kind of corresponding behavior for a driver to take by the traffic information offer.The continuation time of traffic regulation of the emergency at the expressway was investigated concretely, and how to predict the regulation time by the cause of the suspension of traffic was developed. The application of the traffic behavior prediction model that it is predicted what kind of corresponding behavior a driver takes by information on the traffic suspension, the traffic congestion and the guidance information of parking lot was examined. As for a position of the guidance information about the parking lot to provide it suitably, the system to decide the most suitable position of an offer with investigating the use conditions of the actual parking lot guidance system was developed.On the other hand, how to select the line which should do traffic restriction from the running time reliability of the fire engine was developed.<br />研究課題/領域番号:10555183, 研究期間(年度):1998 – 1999<br />出典:「道路交通情報の最適提供位置決定のための計画支援システムの開発」研究成果報告書 課題番号10555183(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-10555183/105551831999kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 続きを見る