1.

論文

論文
和田, 隆志 ; 原, 章規
出版情報: 日本内科学会雑誌 = The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine.  98  pp.413-420,  2009-02-10.  日本内科学会 = The Japanese Society of Internal Medicine
URL: http://hdl.handle.net/2297/36662
概要: 末期腎不全による慢性透析患者は世界中で増加の一途を辿り,本邦でも約27万人に上っている.さらに,慢性腎臓病は心血管疾患の重要な危険因子であり生命予後と深く関わる.その際,蛋白尿と腎機能低下が臨床的にことに重要であり,両者は密接に関連する.従 って,蛋白尿はじめ腎臓病の進展機序の解明とその治療戦略の構築は医学的,社会的そして医療経済上の重要な課題である.最近になり,糸球体上皮細胞(ポドサイト,足細胞)に関する知見が飛躍的に増加している.糸球体上皮細胞とその足突起間に存在するスリット膜と呼ばれる構造は蛋白尿の発症を防ぐための濾過障壁機構として重要である.糸球体上皮細胞,スリット膜の障害は蛋白尿を生じ,蛋白尿自体が腎障害を惹起・増悪させ腎機能を低下させる.加えて,糸球体構築の維持においても糸球体上皮細胞は重要な役割を果たしている.今後,糸球体上皮細胞ならびにスリット膜関連分子のさらなる検討がすすみ,臨床病態の解明ならびに治療戦略の構築と臨床応用が期待される. 続きを見る
2.

論文

論文
中出, 祐介 ; Nakade, Yusuke
出版情報: 令和2(2020)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2020 Fiscal Year Final Research Report.  2017-04-01 – 2021-03-31  pp.8p.-,  2021-04-30. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00058880
概要: 金沢大学附属病院<br />腎臓病は依然増加し、併発する他臓器合併症により、生命予後、健康長寿の低下、医療費の増大をきたしている。本課題では、これら腎臓を中心とする全身恒常性の破たんを非侵襲的かつ早期に検出できるバイオマーカーの検索を目的と した。唾液(口腔内細菌)、便(腸内細菌)、血液、尿をサンプルとして細菌叢解析、キラルアミノ酸解析を行い、腎臓病に対する新しいバイオマーカー候補を同定した。今後、特許取得、論文・学会発表を行いバイオマーカーとしての性能を評価しながら臨床への還元を目指す。<br />Currently, kidney disease continues to increase. Complications contribute to poor prognosis, poor health and longevity, and increased medical costs.The purpose of this study is to identify new early-diagnosis biomarkers for kidney disease.Using saliva (oral bacteria), stool (intestinal bacteria), blood, and urine as samples, bacterial flora analysis and chiral amino acid analysis were performed. We have identified new biomarker candidates for kidney disease. In the future, we will confirm its usefulness by comparing it with existing biomarkers.<br />研究課題/領域番号:17K08978, 研究期間(年度):2017-04-01 – 2021-03-31<br />出典:「唾液ならびに口腔内細菌叢解析に基づく腎臓病の病態評価とバイオマーカー開発」研究成果報告書 課題番号17K08978(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-17K08978/17K08978seika/)を加工して作成 続きを見る
3.

論文

論文
中出, 祐介 ; Nakade, Yusuke
出版情報: 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report.  2015-04-01 – 2017-03-31  pp.4p.-,  2017-05-09. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00058889
概要: 金沢大学附属病院<br />本研究課題の目的は、腸内細菌叢と腎臓病の関連を解明し、その成果から腎臓病に対する新たなバイオマーカー候補を同定することである。近年、細菌叢と様々な疾患の関連が注目されている。腎臓病と細菌叢の関連についてもその解明 が望まれている。急性腎障害モデルマウスを作成し、細菌叢の変化を16S rRNA解析により解析し、腎臓害で変化する細菌群を同定した。上記研究成果は、新たな急性腎障害における腸内環境が変化することを示唆している指標として現在、菌の同定とその意義の詳細な検討をすすめている。<br />The aim of this study was to reveal the relationship between gut microbiota and kidney disease and to identify new biomarkers for kidney diseases. The contribution of gut microbiota to various disorders has been reported in recent years. However, the association of gut microbiota with kidney disease remains to be investigated. We revealed the alteration of gut bacteria in acute kidney injury mice with 16S rRNA analysis. This result raise the possibility that gut bacteria could be a new candidate of biomarkers for acute kidney injury. A patent has been applied for the biomarker of kidney injury according to our results.<br />研究課題/領域番号:15K19450, 研究期間(年度):2015-04-01 – 2017-03-31 続きを見る
4.

論文

論文
和田, 隆志 ; Wada, Takashi
出版情報: 平成22(2010)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2010 Fiscal Year Final Research Report.  2008-2010  pp.6p.-,  2011-04-25.  金沢大学医薬保健研究域医学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00050735
概要: CD45/I型コラーゲン二重陽性細胞に着目し、腎間質線維化ならびに心線維化を中心とした心腎連関への関与を検討した。この線維化を基盤とする心腎連関モデルの作成により、CD45/I型コラーゲン二重陽性細胞の心ならびに腎の線維化への関与が示唆され た。また、臨床的に線維化を反映する臨床検査診断法の確立への期待は強い。今回、CD45/I型コラーゲン二重陽性細胞の測定系が樹立され、今後、臨床上の有用性を検討していきたい。<br />CD45^<+/>Collagen I^+ dual positive cells migrate into fibrotic kidney dependent on chemokine system, which may promote and escalate chronic inflammatory processes and possible interaction with resident stromal cells, thereby perpetuating renal fibrosis. In addition, our present data suggest the possible involvement of CD45^+/Collagen I^+ dual positive cells in cardiac fibrosis, closely related to renal lesions. Furthermore, the detection of CD45^+/Collagen I^+ dual positive cells in circulation has been established in this study. 続きを見る