著者典拠情報

標目形:
武田, 清子(1917-)||タケダ, キヨコ
属性:
Personal
場所:
兵庫県
日付:
1917
から見よ参照形:
長, 清子||チョウ, キヨコ
武田, 清子||タケダ, シズコ
Takeda, Kiyoko
다케다기, 요쿄
注記:
EDSRC:五人の先生たち / 日本基督教団出版部編(日本基督教団出版部, 1960)
国際基督教大学・教授,文学博士
文化人名録による。
近代日本思想史家
The Dual-image of the Japanese emperor, 1988: t.p.(Kiyoko Takeda)
世界的観点より見たる「責任をとる社会」 : Responsible society / 武田清子訳(大学問題研究委員会 (日本YMCA同盟内), 1955.1)
EDSRC:日本文化의 숨은 形 / 가토 슈이치 [ほか] 지음 ; 김진만 옮김(小花, 2002.3)
著者典拠ID:
DA00530638


1.

図書

図書
武田清子編集
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1964.12
シリーズ名: 現代日本思想大系 ; 6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
加藤周一 [ほか] 著 ; 武田清子編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1984.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
武田清子編
出版情報: 東京 : 創文社, 1961.11
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1973.6
シリーズ名: 岩波新書 ; 青-862
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
武田清子編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1970.10
シリーズ名: 戦後日本思想大系 ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 教文館, 2001.1
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
ラインホールド・ニーバー著 ; 武田清子譯
出版情報: 東京 : 新教出版社, 1951.6
シリーズ名: キリスト教人間觀 ; 第1部
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1983.8
シリーズ名: 岩波ジュニア新書 ; 65
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1978.7
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
吉田久一, 武田清子編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969-1975
シリーズ名: 明治文学全集 ; 87-88
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 新教出版社, 1967.2
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
伊藤友信 [ほか] 編 ; 中村元, 武田清子監修
出版情報: 東京 : 東京書籍, 1982.9
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 明治図書出版, 1975
シリーズ名: 社会科教育選書 ; 3
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1976.9
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 明治図書出版, 1964.5
シリーズ名: 教育問題新書 ; 11
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
加藤周一, 木下順二, 丸山真男著 ; 武田清子編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.10
シリーズ名: 同時代ライブラリー ; 84
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
武田清子編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1992.11
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1959.8
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1993.7
シリーズ名: 同時代ライブラリー ; 154
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
武田清子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1995.11
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
武田清子編
出版情報: 東京 : 明治図書出版, 1963.9
シリーズ名: 世界教育学選集 ; 29
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
ニーバー [著] ; 武田清子譯
出版情報: 東京 : 新教出版社, 1948.5
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
家永三郎著
出版情報: 東京 : 新泉社, 1969.9
シリーズ名: 叢書名著の復興 ; 10
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
武田清子編
出版情報: 東京 : 未来社, 1970.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
比較近代化の視点 シリル・E.ブラック著 ; 長幸男訳
日本における封建制 ジョージ・W.ホール著 ; 武吉和子, 小沢浩訳
近代日本における価値意識と社会変革 ロバート・N.ベラー著 ; 大塚信一, 大和田康之訳
日本の近代化の三つの目標 マリウス・B.ジャンセン著 ; 桑ケ谷森男訳
近代化とそのあいまいさ ベンジャミン・シュワルツ著 ; 鶴見善行訳
日本近代化論の再検討 ロナルド・P.ドーア著 ; 近藤健訳
近代化論の視角 武田清子著
比較近代化の視点 シリル・E.ブラック著 ; 長幸男訳
日本における封建制 ジョージ・W.ホール著 ; 武吉和子, 小沢浩訳
近代日本における価値意識と社会変革 ロバート・N.ベラー著 ; 大塚信一, 大和田康之訳
25.

図書

図書
武田清子, 吉田久一編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1977.10
シリーズ名: 明治文学全集 ; 46
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新島襄集
同志社設立の始末
同志社大学設立の旨意
基督教皇張論
書簡
私の若き日々
植村正久集
福音道志流部
真理一斑
今日の宗教論及び徳育論
[キリスト論論争]
[人物論]
清沢満之集
宗教哲学骸骨
[精神主義]
[講話]
[心霊の諸徳]
臘扇記 : 第2号
綱島梁川集
宗教の根本的問題
基督の詩
宗教的真理の性質
悲哀の高調
一家言
苦痛と解脱
禅思録(抄)
心のたどり
病間録(知己・価値・理性・愛)
煩悶の人に答ふる書
病間録(宗教上の光耀)
随感録
人に与へて煩悶の意義を説く
心の一ふし
病間録(驚異と宗教)
予が見神の実験
予は見神の実験によりて何を学びたる乎
一夜の瞑想
神子の自覚を宣す
如是我証
自覚小記
枕頭の記
聞光録
霊的見神の意義及方法
病窓雑筆 : 3(抄)
福沢諭吉君と新島襄君 徳富蘇峰著
志の宗教 石原謙著
清沢満之師の生涯及び地位 多田鼎著
綱島梁川の念仏 陶山務著
解題 武田清子, 吉田久一, 杉崎俊夫著
新島襄集
同志社設立の始末
同志社大学設立の旨意
26.

図書

図書
日本平和学会編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 1980.7
シリーズ名: 平和研究叢書 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
軍縮の条件と沖縄 坂本義和
沖縄における基地問題の諸相 外間正四郎
閉ざされた海・開かれた海 中山良彦
水産業の再生をめざして 上田不二夫
海と平和における社会的損失転嫁の論理 : 沖縄に関連して 尾上久雄
海洋平和研究の現状と方向 古賀衛
海と平和 関寛治
本土戦後史における沖縄認識 新崎盛暉
日本人の天皇観 武田清子
開発計画 宮本憲一
本土資本と地場資本 山門健一
環境 安里清信
農業・離島 友寄英正
地域自立 渡具知裕徳
軍事費支払い拒否の運動 平良修
刑特法被告を支える活動 佐伯守
反戦地主の運動 平安恒次
伊江島のたたかい 阿波根昌鴻
戦場・そして基地の中の婦人たち 中村文子
軍縮の条件と沖縄 坂本義和
沖縄における基地問題の諸相 外間正四郎
閉ざされた海・開かれた海 中山良彦