著者典拠情報

標目形:
波多野, 澄雄(1947-)||ハタノ, スミオ
属性:
Personal
場所:
岐阜県
日付:
1947
から見よ参照形:
波多野, 澄雄||ハタノ, スミオ
Hatano, Sumio
注記:
法学博士
防衛研究所戦史部研究員
筑波大学社会科学系助教授
筑波大学人文社会科学研究科教授
筑波大学名誉教授・アジア歴史資料センター長 (2014.7現在)
専門: 日本外交史
「終戦工作の記録」 (講談社, 1986) の編者
出生地、生年の追加は著書「幕僚たちの真珠湾」 (朝日新聞社, 1991.11) による
EDSRC:池田・佐藤政権期の日本外交 / 波多野澄雄編著 (ミネルヴァ書房, 2004.2) の編著者紹介によりNOTE (法学博士, 筑波大学人文社会科学研究科教授) フィールドを追加
EDSRC:アジア主義思想と現代 / 長谷川雄一編著(慶應義塾大学出版会, 2014.7) 執筆者紹介によりNOTEフィールド(筑波大学名誉教授・アジア歴史資料センター長, 専門)を追加 (2016.6.29)
著者典拠ID:
DA00996678


1.

図書

図書
波多野澄雄, 久保亨, 中村元哉編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2017.11
シリーズ名: 日中戦争の国際共同研究 ; 6
目次情報: 続きを見る
総論 : 日中終戦と戦後アジアへの展望
太平洋戦争末期における日本の対中和平構想 戸部良一執筆
戦争末期の日中戦争と日ソ関係 : 「日中ソ」提携構想をめぐって 波多野澄雄執筆
韓国臨時政府の本国帰還問題に対する中国国民政府の対応 : 終戦前後における東北アジア国際秩序再構築の一側面 裴京漢執筆 ; 丸田孝志訳
国共内戦下の戦後日中提携 : 支那派遣軍と国民政府 加藤聖文執筆
台湾における日本人墓地および遺骨の処理問題 浜井和史執筆
戦後中国における憲政への移行と警管区制 吉見崇執筆
戦後中国の税制と工商同業公会 : 上海の貨物税制度を素材に 金子肇執筆
1940-50年代の中国経済と日中関係 久保亨執筆
国民党政権と南京・重慶『中央日報』 : 戦時から戦後にかけての自立化傾向 中村元哉執筆
リベラル派知識人の国際情勢観 : 1945年前後を中心に 水羽信男執筆
錯綜する願い : 国民政府教育部に寄せられた学生の手紙から アーロン・W・ムーア執筆 ; 李仁哲訳
戦争・民族・国家 : 抗戦前後における雲南土司の苦境と選択 : 1942-1952 呉啓訥執筆 ; 藤井元博訳
重慶国民政府のビルマ国境政策と軍事占領 : 1942-1945 藤井元博執筆
日中終戦前後の国民政府と東南アジア : 重慶当局の戦後ラオスに対する構想および実践を中心に 王文隆執筆 ; 柳英武訳
特論 : 南京大虐殺と難民の宗教生活 張連紅執筆 ; 土肥歩訳
総論 : 日中終戦と戦後アジアへの展望
太平洋戦争末期における日本の対中和平構想 戸部良一執筆
戦争末期の日中戦争と日ソ関係 : 「日中ソ」提携構想をめぐって 波多野澄雄執筆
2.

図書

図書
波多野澄雄, 中村元哉編著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2020.10
目次情報: 続きを見る
戦後日中関係と歴史問題 波多野澄雄 [執筆]
戦後日中関係の展開と歴史認識 : 1945-92年 汪朝光 [執筆] ; 松村史穂訳
戦後処理と国際秩序の再編 佐藤晋 [執筆]
国民政府の対日戦後処理と東アジア国際秩序の再建 厳海建 [執筆] ; 鈴木航訳
戦後日本人の中国観の形成と変化 : 1945-92年 馬場公彦 [執筆]
戦後中国人の日本観の変遷 : 1945-92年 孫揚 [執筆] ; 泉谷陽子訳
戦後日中間における「ヒト」の移動 : 移動の構図と認識の諸相 大澤武司 [執筆]
戦後日本人の帰国問題 呉万虹 [執筆] ; 森巧訳
戦争の歴史の記憶 水羽信男 [執筆]
国家レベルの歴史観の変遷と抗日戦争に関する歴史記憶の構築 李寒梅 [執筆] ; 矢久保典良訳
戦後から平和友好条約へ 井上正也 [執筆]
長期にわたって積み重ね、機をとらえて事を為す : 人民共和国の対日政策と日中関係の正常化 章百家 [執筆] ; 福士由紀訳
「日中友好」時代の再検証 : 「72年体制」下の日中関係 杉浦康之 [執筆]
歴史の回顧と啓示 : 日中関係の黄金期(1972-92年) 張沱生 [執筆] ; 河合玲佳訳
日本から見た戦後日中関係 : 敗戦から天皇訪中まで(1945-92年) 添谷芳秀 [執筆]
冷戦期中国の外交戦略と対日政策 : 1949-89年 王緝思, 帰泳濤 [執筆] ; 河野正訳
戦後日中関係と歴史問題 波多野澄雄 [執筆]
戦後日中関係の展開と歴史認識 : 1945-92年 汪朝光 [執筆] ; 松村史穂訳
戦後処理と国際秩序の再編 佐藤晋 [執筆]