著者典拠情報

標目形:
高埜, 利彦 (1947-)||タカノ, トシヒコ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1947
から見よ参照形:
高埜, 利彦||タカノ, トシヒコ
Takano, Toshihiko
Takano, Tosihiko
注記:
学習院大学教授
「近世日本の国家権力と宗教」の著者
EDSRC:民間に生きる宗教者 / 高埜利彦編 (吉川弘文館, 2000.6)
EDSRC:シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進[ほか]編(春秋社)
著者典拠ID:
DA03290461


1.

図書

図書
高埜利彦編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2003.8
シリーズ名: 日本の時代史 / 石上英一 [ほか] 企画編集委員 ; 15
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
五味文彦, 高埜利彦, 鳥海靖編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1998.9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
高埜利彦著
出版情報: 東京 : 集英社, 1992.6
シリーズ名: 日本の歴史 : 集英社版 / 児玉幸多, 林屋辰三郎, 永原慶二編 ; 13
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
島薗進 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 春秋社, 2014.11
シリーズ名: シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
神・儒・仏の時代 若尾政希 [執筆]
「天道」思想と「神国」観 神田千里 [執筆]
神・儒・仏の交錯 : 「太平記読み」とその時代 若尾政希 [執筆]
近世仏教と民衆救済 : 黄檗宗の利他の精神と社会事業 蓑輪顕量 [執筆]
神・儒・仏の三教と日本意識 前田勉 [執筆]
民衆信仰の興隆 神田秀雄 [執筆]
「復古」と考証 高橋章則 [執筆]
近代的世界像と仏教 : 梵暦運動と須弥山儀 岡田正彦 [執筆]
宗教概念と日本 : Religionとの出会いと土着思想の再編成 オリオン・クラウタウ [執筆]
神・儒・仏の時代 若尾政希 [執筆]
「天道」思想と「神国」観 神田千里 [執筆]
神・儒・仏の交錯 : 「太平記読み」とその時代 若尾政希 [執筆]
5.

図書

図書
島薗進 [ほか] 編 ; [高埜利彦ほか執筆]
出版情報: 東京 : 春秋社, 2014.9
シリーズ名: シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
江戸幕府と朝廷 高埜利彦 [執筆]
神仏習合と近世天皇の祭祀 : 神事・仏事・即位潅頂・大嘗祭 山口和夫 [執筆]
伊勢神宮と東照宮 曽根原理 [執筆]
江戸幕府と陰陽道・暦道 林淳 [執筆]
近世社会における南都寺院と門跡 : 興福寺と奈良町をいとぐちに 水谷友紀 [執筆]
明治維新と神祇官の「再興」 井上智勝 [執筆]
明治維新と仏教 田中潤 [執筆]
明治初期の国家神道 : 神社と制度史中心の歴史的叙述を見直す 島薗進 [執筆]
明治国家とキリスト教 星野靖二 [執筆]
江戸幕府と朝廷 高埜利彦 [執筆]
神仏習合と近世天皇の祭祀 : 神事・仏事・即位潅頂・大嘗祭 山口和夫 [執筆]
伊勢神宮と東照宮 曽根原理 [執筆]
6.

図書

図書
島薗進 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 春秋社, 2015.1
シリーズ名: シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章: 死生観の近世と近代 島薗進 [執筆]
第一章: 寺檀制度と葬祭仏教 朴澤直秀 [執筆]
第二章: 浮世の思想と文芸・芸能 中嶋隆 [執筆]
第三章: 殉死・仇討ち・心中 谷口眞子 [執筆]
第四章: 先祖・浄土・成仏 岩田重則 [執筆]
第五章: 平田国学と幽冥思想 : 近代神道における死の主題化 遠藤潤 [執筆]
第六章: 養生論とその宗教的世界 瀧澤利行 [執筆]
第七章: 人神信仰と戦没者慰霊の成立 今井昭彦 [執筆]
第八章: 近代の来世観と幽冥観の展開 末木文美士 [執筆]
序章: 死生観の近世と近代 島薗進 [執筆]
第一章: 寺檀制度と葬祭仏教 朴澤直秀 [執筆]
第二章: 浮世の思想と文芸・芸能 中嶋隆 [執筆]
7.

図書

図書
島薗進 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 春秋社, 2015.3
シリーズ名: シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
勧進と霊場 林淳 [執筆]
本山・本所・頭支配の勧進の宗教者 高埜利彦 [執筆]
寺社参詣と「寺社の名所化」 : 中世後期から近世へ 青柳周一 [執筆]
霊場の形成と御師の活動 : 越中立山に見る加賀藩と立山衆徒 福江充 [執筆]
都市における富くじ・開帳・祭礼 滝口正哉 [執筆]
近世後期の勧進・施行と祝祭 : おかげ参り/おかげ踊り/「ええじゃないか」 幡鎌一弘 [執筆]
教派神道と宗教者・芸能者 小松和彦 [執筆]
巡礼の近代化 : 金毘羅参りを例に セーラ・タール [述] ; 高橋原, 岩井秀磨訳
創られた聖地 : 「鎮守の森」をめぐる構造転換と景観改造 畔上直樹 [執筆]
勧進と霊場 林淳 [執筆]
本山・本所・頭支配の勧進の宗教者 高埜利彦 [執筆]
寺社参詣と「寺社の名所化」 : 中世後期から近世へ 青柳周一 [執筆]
8.

図書

図書
島薗進 [ほか] 編 ; [林淳ほか執筆]
出版情報: 東京 : 春秋社, 2015.7
シリーズ名: シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
自他認識の近世・近代 林淳著 [執筆]
近世秩序における「邪」の揺らぎ : "隠し/隠れ念仏"と「切支丹」 大橋幸泰著 [執筆]
女人禁制 : 富士登拝をめぐって 宮崎ふみ子著 [執筆]
女性宗教者の存在形態 : 神社神子から 西田かほる著 [執筆]
身分制社会のなかの民間宗教者 梅田千尋著 [執筆]
近世寺院が「他者」を包摂するとき 西木浩一著 [執筆]
蝦夷地・北海道に暮らした人びとの信仰と宗教 谷本晃久著 [執筆]
近世琉球の霊魂観と救済 知名定寛 [執筆]
迷信・淫祠・邪教 桂島宣弘 [執筆]
自他認識の近世・近代 林淳著 [執筆]
近世秩序における「邪」の揺らぎ : "隠し/隠れ念仏"と「切支丹」 大橋幸泰著 [執筆]
女人禁制 : 富士登拝をめぐって 宮崎ふみ子著 [執筆]
9.

図書

図書
甲州史料調査会編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2009.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
富士山御師の歴史的研究 高埜利彦 [執筆]
富士山御師三浦家とその由緒 : 彦根井伊家との関係を中心に 酒入陽子 [執筆]
川口御師と檀那・檀那場 : 寛文期の檀那帳を中心に 小宮山敏和 [執筆]
川口村における富士山御師の成立とその活動 西田かほる [執筆]
富士山御師の経営活動 : 川口村での宿泊業と檀那場廻りについての考察 青柳周一 [執筆]
川口御師と川口村念仏講 澤博勝 [執筆]
川口御師と菩提寺 田中潤 [執筆]
近代初頭における川口御師の生業変容をめぐって : それは「退化の百年」だったか 谷本晃久 [執筆]
御師町の町並と住居 : 近世御師住居の成立と展開 伊藤裕久 [執筆]
現秩序尊重原則からみた川口御師と文書 : 古文書学と記録史料学のはざまに 山本英二 [執筆]
富士講成立以前の富士信仰 : 吉田御師所蔵の作法書をもとに 堀内眞 [執筆]
富士山御師の活動と陰陽師編成 : 吉田口御師の動向をめぐって 菅野洋介 [執筆]
中世後期から近世前期における富士山村山口の登山者 : 『冨士山檀記』を中心に 菊池邦彦 [執筆]
富士山御師の歴史的研究 高埜利彦 [執筆]
富士山御師三浦家とその由緒 : 彦根井伊家との関係を中心に 酒入陽子 [執筆]
川口御師と檀那・檀那場 : 寛文期の檀那帳を中心に 小宮山敏和 [執筆]