著者典拠情報

標目形:
紙屋, 敦之(1946-)||カミヤ, ノブユキ
属性:
Personal
場所:
鹿児島県
日付:
1946
から見よ参照形:
Kamiya, Nobuyuki
注記:
「幕藩制国家の琉球支配」(校倉書房, 1990)の奥付による
「大君外交と東アジア / 紙屋敦之著」(吉川弘文館, 1997.12)の著者略歴によりPLACE,SF追加. 早稲田大学文学部教授
EDSRC:梅北一揆の研究 / 紙屋敦之著(南方新社, 2017.1) 著者プロフィールによりNOTEフィールドを追加 (2017.10.31)
早稲田大学文学学術院教授 (2017.1現在)
著者典拠ID:
DA04139024


1.

図書

図書
紙屋敦之著
出版情報: 鹿児島 : 南方新社, 2017.1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
地方史研究協議会編
出版情報: 東京 : 雄山閣, 1987.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本近世史の今日的課題 津田秀夫 [執筆]
沖縄史の中の冊封と進貢 島尻勝太郎 [執筆]
亀井琉球守考 : 豊臣政権の琉球支配 紙屋敦之 [執筆]
慶長検地後の琉球王国の土地制度 山本弘文 [執筆]
近世琉球の王権に関する一考察 : 薩摩藩統治下の裁判権を中心に 豊見山和行 [執筆]
幕末期の海外情報と琉球 : 太平天国の乱を中心に 真栄平房昭 [執筆]
幕末期における琉球王府の異国船対策 : 仏艦隊来琉事件を中心に 島尻克美 [執筆]
近世八重山の新村設置と杣山統制 新城敏男 [執筆]
琉球復旧運動の一考察 赤嶺守 [執筆]
昭和恐慌下の沖縄県農業 川平成雄 [執筆]
戦時防諜のかなた : 太平洋戦争下の沖縄 玉木真哲 [執筆]
琉球・沖縄と天皇・《天皇制》 安良城盛昭 [執筆]
沖縄のグスク 名嘉正八郎 [執筆]
沖縄「グスク時代」の宮古・八重山 下地和宏 [執筆]
食名語彙からみた食文化の変遷 : 二食制から三食制へ 中本正智 [執筆]
沖縄における地域史づくりの現状と課題 中村誠司 [執筆]
フランク・ホーレーと琉球研究 横山學 [執筆]
共通論題討論要旨
日本近世史の今日的課題 津田秀夫 [執筆]
沖縄史の中の冊封と進貢 島尻勝太郎 [執筆]
亀井琉球守考 : 豊臣政権の琉球支配 紙屋敦之 [執筆]
3.

図書

図書
田中健夫編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1987.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
足利将軍と日本国王号 田中健夫著
武家外交の成立と五山禅僧の役割 田中博美著
関白外交体制の特質をめぐって 三鬼清一郎著
豊臣政権の第二次朝鮮侵略と大名領国の対応 : 島津氏の場合 北島万次著
日本近世の統一と韃靼 紙屋敦之著
異様の船 : 水野政権下の軍船問題 安達裕之著
明治維新期の日朝外交体制「一元化」問題 荒野泰典著
八・九世紀の日羅関係 石井正敏著
朝鮮に大蔵経を求請した偽使について 村井章介著
朝鮮遣使ブームと世祖の王権 高橋公明著
琉球国における明末清初の朝貢と薩琉関係 喜舎場一隆著
連合オランダ東インド会社の戦略拠点としての平戸商館 加藤榮一著
初期の未刊唐蘭風説書と関連史料 : 幕府の海外情報管理をめぐって 中村質著
一八六二年 幕府千歳丸の上海派遣 春名徹著
蝦夷地第一次上知の政治過程 藤田覚著
箱館奉行の基本性格について : 黒印状・下知状の分析 菊池勇夫著
寛政改革期の幕府・対馬藩関係 鶴田啓著
文久三年対馬藩援助要求運動について : 日朝外交貿易体制の矛盾と朝鮮進出論 木村直也著
琉球王国における王府制度の特質 : 辞令書に見るヒキと庫理に関する覚書 高良倉吉著
足利将軍と日本国王号 田中健夫著
武家外交の成立と五山禅僧の役割 田中博美著
関白外交体制の特質をめぐって 三鬼清一郎著