著者典拠情報

標目形:
大津, 透(1960-)||オオツ, トオル
属性:
Personal
場所:
東京都
日付:
1960
から見よ参照形:
Otsu, Toru
Otu, Toru
Otsu, T.
注記:
山梨大学教育学部助教授, 東京大学教授
「律令国家支配構造の研究」(岩波書店 1993)の著者
出生地の追加は「神話から歴史へ」(講談社, 2017.12)の奥付頁による
EDSRC:古代天皇制を考える / 大津透 [ほか著] (講談社, 2009.3)の奥付によってSF(Otsu, T.)フィールドを追加
EDSRC:岩波講座日本歴史 / 大津透 [ほか] 編集 (岩波書店 , 2013.11-)第5巻(2015.6)執筆者紹介によりNOTEに所属職位を追加
EDSRC:唐と日本 / 池田温編(吉川弘文館, 1992.6)
EDSRC:神話から歴史へ / 大津透 [著](講談社, 2017.12)
著者典拠ID:
DA07070037


1.

図書

図書
大津透編
出版情報: 東京 : 名著刊行会, 2011.12
シリーズ名: 歴史学叢書
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大津透著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
水林彪 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2001.11
シリーズ名: 新体系日本史 ; 2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
池田温編
出版情報: 東京 : 東方書店, 1992.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
阡陌三考 太田幸男 [執筆]
秦帝国による道路網の統一と交通法 鶴間和幸 [執筆]
雲夢睡虎地秦墓竹簡に見える県・道嗇夫と大嗇夫について 工藤元男 [執筆]
中国古代国家における在地支配機構成立の一側面 : 睡虎地秦簡の嗇夫をめぐって 飯尾秀幸 [執筆]
漢代三輔制度の形成 大櫛敦弘 [執筆]
北魏における「光禄大夫」 窪添慶文 [執筆]
玄宗朝の皇帝親祭について 金子修一 [執筆]
唐令と日本令 : 「唐令拾遺補」編纂によせて 池田温 [執筆]
儀制令と律令国家 : 古代国家の支配秩序 大隅清陽 [執筆]
仮寧令と節日 : 古代社会の習俗と文化 丸山裕美子 [執筆]
課役制と差科制 : 課・不課・課戸にふれて 大津透 [執筆]
律令賤民制の構造と特質 : 付『新唐書』刑法志中の貞観の刑獄記事について 榎本淳一 [執筆]
日唐都城比較制度試論 北村優季 [執筆]
詔書・勅旨と天皇 坂上康俊 [執筆]
儀式における唐礼の継受 : 奈良末~平安初期の変化を中心に 古瀬奈津子 [執筆]
神祇令における法継受の問題 菊池克美 [執筆]
「流」の執行をめぐる二、三の問題 : 日唐の家族意識の違い 梅村恵子 [執筆]
建中三年重杖処死法考 川村康 [執筆]
宋代の国家祭祀 : 『政和五礼新儀』の特徴 小島毅 [執筆]
現代中国刑法における類推適用と「比付」 小口彦太 [執筆]
阡陌三考 太田幸男 [執筆]
秦帝国による道路網の統一と交通法 鶴間和幸 [執筆]
雲夢睡虎地秦墓竹簡に見える県・道嗇夫と大嗇夫について 工藤元男 [執筆]