著者典拠情報

標目形:
星野, 勉 (1948-)||ホシノ, ツトム
属性:
Personal
日付:
1948
から見よ参照形:
Hoshino, Tsutomu
Hosino, Tutomu
注記:
SRC:現代哲学への招待 : 哲学は現代の課題にどう答えるか / 城塚登, 片山洋之介, 星野勉著(有斐閣, 1995.12)の奥付:(星野 勉, ほしの つとむ), 法政大学文学部教授
EDSRC:倫理思想辞典 / 星野勉, 三嶋輝夫, 関根清三編(山川出版社, 1997.4)
著者典拠ID:
DA09803966


1.

図書

図書
星野勉編
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2008.3
2.

図書

図書
星野勉, 三嶋輝夫, 関根清三編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1997.4
3.

図書

図書
G.E. ムア著 ; 泉谷周三郎, 寺中平治, 星野勉訳
出版情報: 東京 : 三和書籍, 2010.3
4.

図書

図書
城塚登, 片山洋之介, 星野勉著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1995.12
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [919]
5.

図書

図書
ロバート・B・ピピン [著] ; 大橋基, 大藪敏宏, 小井沼広嗣訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2013.4
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 991
6.

図書

図書
法政大学国際日本学研究所編
出版情報: 東京 : 法政大学国際日本学研究所, 2015.3
シリーズ名: 21世紀COE国際日本学研究叢書 ; 24 . アルザス・シンポジウム報告||アルザス・シンポジウム ホウコク ; 2014年
目次情報: 続きを見る
『〈日本意識〉の未来 -- グローバリゼーションと〈日本意識〉』刊行にあたって 安孫子信 [執筆]
We just want to be, staying here … , a biography of a marginal community's school Johannes Wilhelm [執筆]
『遠野物語』と富岡製糸場の世界遺産登録をめぐって : 日中共通の蚕文化のデータベースに基づく考察 王敏 [執筆]
グローバリゼーションと「風土」 星野勉 [執筆]
座談会「近代の超克」をめぐって 安孫子信 [執筆]
新しい可塑的共同体構築の基礎理論としての種の論理 黒田昭信 [執筆]
Japan in search of its new identity in the globalization era : a comparative analysis of Japanese and Russian identities in 21st century Sergey V. Chugrov [執筆]
The complex of victimisation as a part of Japan's postwar identity Dmitry Streltsov [執筆]
日本古代の「グローバリゼーション」の真相 : 律令国家・遣唐使と国風文化 小口雅史 [執筆]
石橋湛山による分断的な力としてのイデオロギーへの批判 鈴村裕輔 [執筆]
植物資源の多面的利用と「見立て」の哲学 : 未来の世界への日本文化の貢献の可能性を探る 川田順造 [執筆]
On things to come : What contemporary Japanese architecture should be like Benoit Jacquet [執筆]
Robots, technical individuals and systems Paul Dumouchel [執筆]
『〈日本意識〉の未来 -- グローバリゼーションと〈日本意識〉』刊行にあたって 安孫子信 [執筆]
We just want to be, staying here … , a biography of a marginal community's school Johannes Wilhelm [執筆]
『遠野物語』と富岡製糸場の世界遺産登録をめぐって : 日中共通の蚕文化のデータベースに基づく考察 王敏 [執筆]
7.

図書

図書
法政大学沖縄文化研究所編集
出版情報: 東京 : 法政大学国際日本学研究センター, 2007.3
シリーズ名: 21世紀COE国際日本学研究叢書 ; 4
目次情報: 続きを見る
『二一世紀COE国際日本学研究叢書4』刊行にあたって 星野勉 [著]
琉球弧をめぐる歴史認識と考古学研究 : 「奄美諸島史」の位相を中心に 高梨修 [著]
関係性の中の琉球・琉球の中の関係性 吉成直樹 [著]
「糸満人」の近代 : もしくは「門中」発見前史 與那覇潤 [著]
「琉球民族」は存在するか : 奄美と沖縄の狭間・沖永良部島をめぐる研究史から 高橋孝代 [著]
幻の島 : 琉球の海上信仰 酒井卯作 [著]
大城立裕文学におけるポストコロニアル : ハイブリッドとしてのユタ/ノロ リース・モートン [著]
在関西のウチナーンチュ : 本土社会における歴史と差別・偏見体験 スティーブ・ラブソン [著]
多元的歴史認識とその行方 : アイヌ研究からの沖縄研究の眺め 坂田美奈子 [著]
『二一世紀COE国際日本学研究叢書4』刊行にあたって 星野勉 [著]
琉球弧をめぐる歴史認識と考古学研究 : 「奄美諸島史」の位相を中心に 高梨修 [著]
関係性の中の琉球・琉球の中の関係性 吉成直樹 [著]
8.

図書

図書
法政大学国際日本学研究所編
出版情報: 東京 : 法政大学国際日本学研究所, 2015.1
シリーズ名: 21世紀COE国際日本学研究叢書 ; 21 . アルザス・シンポジウム報告||アルザス・シンポジウム ホウコク ; 2013年
目次情報: 続きを見る
『日本のアイデンティティとアジア』刊行にあたって 安孫子信 [執筆]
War and peace in the 20th century : in Europe, Japan and Asia André Klein [執筆]
一中国学者の「日本の地位とアジア」認識 湯重南 [執筆]
L'Extreme-Oriênt ou le Japon dans l'Asie, invention de concepts métagéographiques Philippe Pelletier [執筆]
De l'Orient à l'Asie du Nord-Est : vers un retour du Japon en Asie ? Samuel Guex [執筆]
The role of Japan on the Asian continent : Soviet and post-Soviet interpretations Karine Marandjian [執筆]
石橋湛山のアジア論の構造と特徴 : 小日本主義と「東洋の盟主」の概念を中心に 鈴村裕輔 [執筆]
明治日本にとってのアジア 川田順造 [執筆]
日本民族文化の形成におけるアジア諸民族文化との関わり合い : 20世紀における日本民族学・考古学の学説を振り返って ヨーゼフ・クライナー [執筆]
We all share rice and rice paddies : Asian identities of the Japanese through time Emiko Ohnuki-Tierney [執筆]
「倭」から「日本」へ : 日本のアイデンティティとしての二つの国号 井上亘 [執筆]
日本の禹王文化について : 「大禹戒酒防微図」の日本伝来の略脈を垣間見る 王敏 [執筆] ; 及川茜訳
哲学は日本を西洋と東洋の間のどこに位置づけるのか : 中江兆民・福沢諭吉・西周 安孫子信 [執筆]
徳川政治体制と朱子学 星野勉 [執筆]
Trimsika translation in East Asia Kamigaito Kenichi [執筆]
≪ Les recherches scientifiques sur la théorie de la musique orientale ≫ de Tanabe Hisao : étude sur la musicologie japonaise des années 1920 Suzuki Seiko [執筆]
能楽は日本固有の芸能か : 能楽の起源をめぐる言説の変遷 宮本圭造 [執筆]
『日本のアイデンティティとアジア』刊行にあたって 安孫子信 [執筆]
War and peace in the 20th century : in Europe, Japan and Asia André Klein [執筆]
一中国学者の「日本の地位とアジア」認識 湯重南 [執筆]