著者典拠情報

標目形:
井上, 攻 (1958-)||イノウエ, オサム
属性:
Personal
場所:
神奈川県
日付:
1958
から見よ参照形:
Inoue, osamu
注記:
SRC:維新変革と民衆 / 落合延孝編(吉川弘文館, 2000.12)
横浜市歴史博物館学芸員
著者典拠ID:
DA13318104


1.

図書

図書
井上攻著
出版情報: 東京 : 大河書房, 2003.10
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
井上攻著
出版情報: 厚木 : 野の花出版社, 2023.5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
関東近世史研究会編
出版情報: 東京 : 岩田書院, 2012.11
シリーズ名: 関東近世史研究論集 / 関東近世史研究会編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
内山善三郎と江戸富士講身禄派田邊流の再興 : 内山講の結成を中心として 澤登寛聡著
関東における淡島信仰 原淳一郎著
近世日光山祭礼役の存立形態 : 半役・無役・明屋敷賄の考察 山澤学著
開発をめぐる言説と宗教施設 : 武蔵野新田小川村を例として 菅野洋介著
近世「御朱印」寺社の所領特質と制度的展開 保垣孝幸著
関東地域の鉱山開発と寺社の対応 : 明和期足尾銀山の試掘を中心に 田中信行著
黒羽藩『創垂可継』所収「賞罸例類」に見る入寺判例 井上攻著
江戸三座における木戸番の存在形態 : 寛政議定証文を素材として 木村涼著
諦観の社会文化 : 「因果」の語りからみた近世民衆の心性 須田努著
近世後期江戸周辺地域における相撲興行 : 武蔵国多摩郡を中心に 土屋喜敬著
幕末江戸の病家における医療選択の実態 : 病人瀧澤太郎の介護記録を手がかりとして 中山学著
幕末期の宗教者と医師 : 府中六所宮神職にみる医師・蘭学・種痘の一考察 長田直子著
幕末・明治期における淘道 : 自助論的人格陶冶の修行 大舘右喜著
内山善三郎と江戸富士講身禄派田邊流の再興 : 内山講の結成を中心として 澤登寛聡著
関東における淡島信仰 原淳一郎著
近世日光山祭礼役の存立形態 : 半役・無役・明屋敷賄の考察 山澤学著
4.

図書

図書
落合延孝編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2000.12
シリーズ名: 幕末維新論集 / 田中彰, 松尾正人, 宮地正人編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
維新変革の現代的視点 佐々木潤之介著
「ええじゃないか」研究の現状と問題点 田村貞雄著
竹槍と旗について : 高崎五万石騒動を中心に 保坂智著
維新変革と庄屋役入札 : 藤七騒動再考 溝口敏麿著
美作血税一揆に関する若干の問題 ひろたまさき著
近代天皇制と民衆意識 安丸良夫著
幕末期幕領農兵組織の成立と展開 : 多摩郡蔵敷組合農兵を例として 茂木陽一著
直轄県における組合村 : 惣代庄屋制について 久留島浩著
由緒書と村社会 井上攻著
幕末における農民と情報 今田洋三著
幕末期の地域結合と民衆 石井修著
在村文化の交流圏と階層の構造 杉仁著
維新変革の現代的視点 佐々木潤之介著
「ええじゃないか」研究の現状と問題点 田村貞雄著
竹槍と旗について : 高崎五万石騒動を中心に 保坂智著