著者典拠情報

標目形:
朴澤, 直秀 (1971-)||ホウザワ, ナオヒデ
属性:
Personal
場所:
東京都
日付:
1971
から見よ参照形:
Hōzawa, Naohide
注記:
SRC:幕藩権力と寺檀制度 / 朴澤直秀著 (吉川弘文館, 2004.10)の奥付頁による
EDSRC:近世仏教の制度と情報 / 朴澤直秀著 (吉川弘文館, 2015.6)著者略歴によりNOTEに(2015.6現在)の所属職位を追加
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学
岐阜大学地域科学部講師
日本大学法学部准教授(2015.6現在)
著者典拠ID:
DA14574697


1.

図書

図書
朴澤直秀著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2015.6
シリーズ名: 日本大学法学部叢書 ; 第39巻
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
朴澤直秀著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2004.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
島薗進 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 春秋社, 2015.1
シリーズ名: シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章: 死生観の近世と近代 島薗進 [執筆]
第一章: 寺檀制度と葬祭仏教 朴澤直秀 [執筆]
第二章: 浮世の思想と文芸・芸能 中嶋隆 [執筆]
第三章: 殉死・仇討ち・心中 谷口眞子 [執筆]
第四章: 先祖・浄土・成仏 岩田重則 [執筆]
第五章: 平田国学と幽冥思想 : 近代神道における死の主題化 遠藤潤 [執筆]
第六章: 養生論とその宗教的世界 瀧澤利行 [執筆]
第七章: 人神信仰と戦没者慰霊の成立 今井昭彦 [執筆]
第八章: 近代の来世観と幽冥観の展開 末木文美士 [執筆]
序章: 死生観の近世と近代 島薗進 [執筆]
第一章: 寺檀制度と葬祭仏教 朴澤直秀 [執筆]
第二章: 浮世の思想と文芸・芸能 中嶋隆 [執筆]
4.

図書

図書
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室編
出版情報: 東京 : 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室, 2010.3
シリーズ名: 東京大学日本史学研究室紀要 ; 別冊
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近世の請負入札について 藤田覚著
株仲間再興令決定過程について 荒木裕行著
寛政・文化期の萩藩毛利家家臣団と海防問題 上田純子著
長崎奉行の特権 木村直樹著
幕末維新期における武州金沢藩の動向 : 慶應四年「目付日記」にみる 小林紀子著
近世の朝廷財政と実務役人 : 寛政年間以降を中心に 佐藤雄介著
近世における武家領主の家督相続儀礼と朝廷 : 加賀藩前田家を中心に 千葉拓真著
幕領郡代・代官附地役人の歴史的性格について 戸森麻衣子著
幕末期土佐藩と長州藩の関係をめぐる一考察 : 土佐藩主十六代山内豊範の離婚問題を事例として 藤田雅子著
清朝は近世日本の対外関係をどう見たか 彭浩著
十八世紀の朝廷運営と上皇 : 桜町上皇の時代を例に 村和明著
近代医制の成立と漢方医 : 服部甫庵の事績をめぐって 海原亮著
近世飯田藩領の寺社編成と寺社方の職制 竹ノ内雅人著
茄子を贈る : 信州嶋田村森本家の事例から 多和田雅保著
文政期の箱館 : 「願書奥書留」の事例検討 寺崎仁樹著
那珂川舟運と水戸藩 : 長倉・野田村と水戸 永原健彦著
近世における寺院関係偽法令の流布をめぐって 朴澤直秀著
十七世紀の年貢収取と村請制 : 信州伊那郡虎岩村を対象として 牧原成征著
長野義言の「霊魂考」 みつまつまこと著
賎民廃止令の制定理由とその歴史的位置 横山百合子著
近世の請負入札について 藤田覚著
株仲間再興令決定過程について 荒木裕行著
寛政・文化期の萩藩毛利家家臣団と海防問題 上田純子著