著者典拠情報

標目形:
岩淵, 令治 (1966-)||イワブチ, レイジ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1966
から見よ参照形:
岩淵, 令治||イワブチ, レイジ
Iwabuchi, Reiji
Iwabuti, Reizi
注記:
江戸東京博物館,国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学准教授
SRC:江戸武家地の研究 / 岩淵令治著 (塙書房, 2004.11)
EDSRC:江戸の都市と文化 / 岩淵令治編 (吉川弘文館, 2010.6) の奥付によってSFフィールド (Iwabuchi, Reiji) を追加
EDSRC:醬油醸造業と地域の工業化 : 高梨兵左衛門家の研究 / 井奥成彦, 中西聡編著(慶應義塾大学出版会, 2016.6) 執筆者紹介によりNOTEフィールドを追加 (2017.10.25)
学習院女子大学国際文化交流学部教授 (2016.6現在)
著者典拠ID:
DA1576290X


1.

図書

図書
岩淵令治編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2010.6
シリーズ名: 史跡で読む日本の歴史 ; 9
2.

図書

図書
岩淵令治著
出版情報: 東京 : 塙書房, 2004.11
3.

図書

図書
岩淵令治, 志村洋編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2023.12
シリーズ名: 日本近世史を見通す ; 4
4.

図書

図書
伊藤守幸, 岩淵令治編集
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2018.4
シリーズ名: 学習院女子大学グローバルスタディーズ ; 2
5.

図書

図書
国枝外右馬 [著] ; 岩淵令治編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2021.2
6.

図書

図書
小島道裕編
出版情報: 京都 : 思文閣出版, 2010.3
目次情報: 続きを見る
はじめに : 本書刊行の経緯と構成について 小島道裕 [執筆]
城と領主権 エリック・ブルナゼル [執筆] ; 渡辺節夫訳
西欧中世における貴族・騎士と封建制 : 中世中期フランスを中心に 渡辺節夫 [執筆]
中世ヨーロッパにおける騎士と弓矢 堀越宏一 [執筆]
日欧甲冑比較論序説 近藤好和 [執筆]
出陣図屏風に描かれた近世軍制 : 秋月黒田家『島原陣図屏風』をめぐって 笠谷和比古 [執筆]
中世における城 : 諸空間の建築的構造、日常生活 アンヌ-マリ・フランバール・エリシェ [執筆] ; 青山由美子訳
中世西欧地中海沿岸地方の農村部における城と定住 エチエンヌ・ユベール [執筆] ; 堀越宏一訳
日本中世における城と領主権力の二面性 : 権力の場としての城と民衆 井原今朝男 [執筆]
日欧城郭比較論 : 城郭プランの普遍性 千田嘉博 [執筆]
城における領主を描いた中世の図像 ペリーヌ・マヌ [執筆] ; 堀越宏一訳
洛中洛外図屏風と描かれた公武関係 : 武士と「武士関係資料」のありかたをめぐって 小島道裕 [執筆]
頼朝のイメージと徳川将軍 大久保純一 [執筆]
日本中世における「武家文書」の確立過程とその諸相 高橋一樹 [執筆]
中・近世武家書札礼の文化史 : 記号の概観 マルクス・リュッターマン [執筆]
近世武家の年中儀礼と言説 大友一雄 [執筆]
旧幕臣と武士道 : 武士から兵士へ 岩淵令治 [執筆]
「武士道」研究の現在 : 歴史的語彙と概念をめぐって 佐伯真一 [執筆]
資源化される歴史 : 戦国武将と創出される都市祭礼/戦国武将と伝承される民俗芸能 新谷尚紀 [執筆]
おわりに : 中世を比較する : 日本と西欧 M・コラルデル, P・スイリ [執筆] ; 青山由美子訳
はじめに : 本書刊行の経緯と構成について 小島道裕 [執筆]
城と領主権 エリック・ブルナゼル [執筆] ; 渡辺節夫訳
西欧中世における貴族・騎士と封建制 : 中世中期フランスを中心に 渡辺節夫 [執筆]
7.

図書

図書
井奥成彦, 中西聡編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2016.6
目次情報: 続きを見る
近代日本資本主義と醤油醸造業 井奥成彦, 高梨節子, 中西聡 [執筆]
高梨家の経営理念 : 家訓とその特質 石井寿美世 [執筆]
近世における醤油生産と取引関係 石崎亜美 [執筆]
醤油製造業における雇用と労働 谷本雅之 [執筆]
明治後期・大正初期における醤油醸造経営とその収支 天野雅敏 [執筆]
明治後期・大正初期における醤油生産の構造 : 各蔵の特徴と機能 花井俊介 [執筆]
近代における原料調達 : 交通インフラ整備の進展と原料産地の変化 前田廉孝 [執筆]
高梨家の醤油製造業と上花輪村周辺地域 : 樽・絞袋などを中心に 桜井由幾 [執筆]
高梨家の江戸店「近江屋仁三郎店」の成立と展開
近代期の高梨(近江屋)仁三郎店と東京醤油市場 中西聡 [執筆]
江戸・東京の酒・醤油流通 : 生産者から消費者へ 岩淵令治 [執筆]
高梨家醤油の地方販売の展開 井奥成彦 [執筆]
近代高梨家の資産運用と野田地域の工業化 中西聡 [執筆]
総括と展望 井奥成彦, 中西聡 [執筆]
近代日本資本主義と醤油醸造業 井奥成彦, 高梨節子, 中西聡 [執筆]
高梨家の経営理念 : 家訓とその特質 石井寿美世 [執筆]
近世における醤油生産と取引関係 石崎亜美 [執筆]
8.

図書

図書
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室編
出版情報: 東京 : 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室, 2013.4
シリーズ名: 東京大学日本史学研究室紀要 ; 別冊
目次情報: 続きを見る
江戸の消防体制と火事場見廻り 岩淵令治著
近世「芝居町」の社会=空間構造 神田由築著
御林と入会秣野 : 岩槻藩房総分領の御林を事例として 後藤雅知著
開港場周辺村々における生麦事件の影響 : 文久三年、武蔵国都筑郡王禅寺村を事例として 小林紀子著
近世高野山の山内と珠数屋仲間 杉森玲子著
近世都市上水道をめぐる諸関係 : 信州飯田町を事例に 竹ノ内雅人著
近世前中期幕領陣屋元村の社会構造 : 陸奥国白川郡塙村を素材として 戸森麻衣子著
かわた村と地域社会 : 武州下和名と下吉見領 牧原成征著
近世後期における萩の町人社会 森下徹著
芸娼妓解放令と遊女 : 新吉原「かしく一件」史料の紹介をかねて 横山百合子著
小布施市の手前物をめぐって 多和田雅保著
江戸の玉子 永原健彦著
近世越後平野の舟運について : 「下条船」経営史料の基礎的考察 原直史著
長崎唐館の社会構造 彭浩著
「契約貿易」序説 : 一八世紀の日蘭本方貿易 松方冬子著
三井の御所両替御用について 村和明著
三橋会所を巡る三井越後屋の行動とその背景 若山太良著
近世後期の御用頼 : 天保改革期の御用頼取締を中心に 荒木裕行著
近世後期の武士を考える : 萩藩寄組「浦靱負日記」の検討から 上田純子著
江戸の眼病療治 : 福岡藩医田原養卜「眼目治療帳」を素材として 海原亮著
佐藤信淵と神道方吉川家 : 幕府寺社奉行所「公事吟味留」所収一件史料の再検討 小野将著
近世初期上方の政治情報と豊永賢斎 木村直樹著
口向役人不正事件と勘定所 佐藤雄介著
村共同体における勧進宗教者 : 信州諏訪地方を事例に 志村洋著
寛永寺貸付金をめぐる一考察 : 嘉永期弘前藩上野料物金返済滞一件を事例として 武部愛子著
近世大名家の養子相続に関する一考察 : 加賀前田家の養子選定問題と勝興寺 千葉拓真著
無檀・無本寺寺院の廃寺に関する法令について 朴澤直秀著
「幽界物語」の波紋 三ツ松誠著
江戸の消防体制と火事場見廻り 岩淵令治著
近世「芝居町」の社会=空間構造 神田由築著
御林と入会秣野 : 岩槻藩房総分領の御林を事例として 後藤雅知著