1.

図書

図書
河野貴美子 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2019.5
シリーズ名: 日本「文」学史 / 河野貴美子 [ほか] 編 ; 第3冊
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
リービ英雄著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2019.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
泉子・K・メイナード著
出版情報: 東京 : 明治書院, 2019.10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
辻達也編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1984.7-1984.12
シリーズ名: 東洋文庫 ; 435,439
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
松村博司先生古稀記念実行委員会編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 1979.11
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
シュミット堀佐知編 ; シュミット堀佐知 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 文学通信, 2023.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
私はなぜ海外に日本の書物文化を発信するのか 佐々木孝浩著
なんで、どうやって私は「英語でも」研究をするようになったのか 日比嘉高著
私は「変」じゃない : 私が日本研究する理由 江口啓子著
アメリカ人障害者として日本で暮らすこと : 複合的な (インターセクショナル) 障壁 (バリア) と非排他的 (インクルーシブ) な想像性 マーク・ブックマン著 ; 渡辺哲史, シュミット堀佐知訳
白人性と日本研究 セツ・シゲマツ著 ; シュミット堀佐知訳
世界とつながる日本古典文学 : 物語の継承と再創造から 末松美咲著
テクストと物語をつなぐ日本文学 クリストファー・ローウィ著 ; 陳元鎬, シュミット堀佐知訳
なんでアメリカで日本古典文学研究するの? シュミット堀佐知著
根無し草たちの日本研究 : 知の大成としての書物・言語・国境の関係について ディラン・ミギー著 ; ジェイソン・セイバー, シュミット堀佐知訳
Why I share Japanese book culture with the world Takahiro Sasaki ; translated by Yuanhao Chen & Emma Cool
How, of all things, I came to use English in my academic work : reasons and methods Yoshitaka Hibi ; translated by James Dorsey
I am not strange : the reason I study Japan Keiko Eguchi ; translated by Rhiannon Liou & Sachi Schmidt-Hori
My life as a disabled American in Japan : intersectional barriers and inclusive imaginaries Mark Bookman
Whiteness and Japan studies Setsu Shigematsu
Connecting classical Japanese literature to the world : tales retold and reinvented Misaki Suematsu ; translated by Brian Bergstrom
Japanese literature at the intersection of text and narrative content Christopher Lowy
Why do I study classical Japanese literature in the United States? Sachi Schmidt-Hori
Neither here nor there : libraries of knowledge, in English, in Japan Dylan McGee
私はなぜ海外に日本の書物文化を発信するのか 佐々木孝浩著
なんで、どうやって私は「英語でも」研究をするようになったのか 日比嘉高著
私は「変」じゃない : 私が日本研究する理由 江口啓子著
7.

図書

図書
和漢比較文学会編
出版情報: 東京 : 汲古書院, 1986.3
シリーズ名: 和漢比較文学叢書 / 和漢比較文学会編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
和漢比較文学の諸問題 大曽根章介著
和漢比較と漢和比較 坂田新著
和漢比較文学研究史管見 : 昭和三十年代以後における一側面 金原理著
漢文学と日本の叙情詩 : 言語と詩形を中心にして 小沢正夫著
日本の神話と中国の文化 : 鳥船再考 福島秋穂著
物語の先行文芸としての漢籍 目加田さくを著
王朝和歌と漢詩文 : 古今集歌を中心に 渡辺秀夫著
中世における源氏物語研究と蒙求 池田利夫著
仏伝文学の中国的展開と日本的展開 : 悉達太子檀特山修行説話をめぐって 黒部通善著
則天文字の成立とその本邦将来 : 『千唐誌斎蔵誌』拓影墓誌を中心にして 蔵中進著
『幼学指南鈔』小考 山崎誠著
白詩受容の一側面 : 神田本新楽府の訓みについて 津田潔著
日本仏教における仏典引用と成文法 : 成賢作『臨終行儀』の場合 山田昭全著
<シンポジウム>和漢比較文学の構想 小沢正夫ほか述
和漢比較文学の諸問題 大曽根章介著
和漢比較と漢和比較 坂田新著
和漢比較文学研究史管見 : 昭和三十年代以後における一側面 金原理著
8.

図書

図書
木下武司著
出版情報: 大阪 : 和泉書院, 2017.2
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
清泉女子大学「日本文学と怪異」研究会編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2017.5
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
岩佐美代子著
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2015.3
シリーズ名: 岩佐美代子セレクション / 岩佐美代子著 ; 1
所蔵情報: loading…