1.

図書

図書
大津透 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2022.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
国立歴史民俗博物館編
出版情報: 佐倉 : 国立歴史民俗博物館, 2021.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
稲吉晃著
出版情報: 東京 : 吉田書店, 2022.11
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
松沢裕作, 高嶋修一編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2022.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
何が悲しくて研究するのか?
とりあえずテーマを決める 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
先行研究をつくる 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
史料とは何か 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
データベースを使う 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
所蔵機関を探して訪ねる 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
史料を読む 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
目次構成を考える 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
書く 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
総論 : 研究者たちは何に関心を持ってきたのか 松沢裕作 [執筆]
総論 : 近代と現代 いまひとたびの時代区分論 高嶋修一 [執筆]
政治史1 : 政党政治研究の意義と昭和史研究への課題 米山忠寛 [執筆]
政治史2 : 政治史研究の射程の広がり 若月剛史 [執筆]
経済史 : 経済活動のありようを通して社会の変容を捉える 日向祥子 [執筆]
農業史 : なぜ地主制が重要だったのか 小島庸平 [執筆]
民衆史・社会史1 : 「民衆」の歴史叙述 : 明治期の民衆運動を描く 藤野裕子 [執筆]
民衆史・社会史2 : 「いま」を知るための現代史 原山浩介 [執筆]
女性史・ジェンダー史 : 家族・女性運動・性売買を軸として 坂井博美 [執筆]
都市史1 : 複数の波が生んだ大きな潮流 松山恵 [執筆]
都市史2 : 「都市史の自立」とその展開 中村元 [執筆]
植民地研究 : 「植民地性」を探究する学問 竹内祐介 [執筆]
日本政治思想史 : 用法用量を守って正しくお使いください 河野有理 [執筆]
歴史社会学 : 歴史学から近くて遠い社会科学 野上元 [執筆]
卒論のその先へ
何が悲しくて研究するのか?
とりあえずテーマを決める 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
先行研究をつくる 松沢裕作, 高嶋修一 [執筆]
5.

図書

図書
小風秀雅編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2016.3
シリーズ名: 大学の日本史 : 教養から考える歴史へ ; 4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
坂野潤治著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.5
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2479
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
女性史総合研究会編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1982
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
板倉勝高編著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1978-1985
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
芝原拓自著
出版情報: 東京 : 校倉書房, 1986.5
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
栗原彬著
出版情報: 東京 : 新曜社, 1982.10
所蔵情報: loading…