>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

「ゆらぐ」ことのできる力 : ゆらぎと社会福祉実践

フォーマット:
図書
責任表示:
尾崎新編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 誠信書房, 1999.11
形態:
xxi, 341p : 挿図 ; 20cm
著者名:
尾崎, 新(1948-) <DA0273707X>
松本, 史郎(1972-) <DA18579218>
長谷川, 俊雄(1956-) <DA1857923X>
柳原, 清子(1954-) <DA13038742>
柏木, 由美子(1950-) <DA18579240>
原田, 正樹(1965-) <DA11708050>
福田, 俊子(1964-) <DA09672427>
辻, 浩(1958-) <DA14318551>
西澤, 利朗(1947-) <DA18579251>
須藤, 八千代(1948-) <DA14806318>
続きを見る
目次情報:
「共感」について : 「わからなさ」と「他者性」に注目して 松本史郎 [執筆]
「ゆらぎ」と私のインターフェース 長谷川俊雄 [執筆]
癌ターミナル期家族のゆらぎと援助者のゆらぎ : ゆらぎの分析と活用 柳原清子 [執筆]
保健婦の成長と「ゆらぎ」の体験 : 「ゆらぎ」を受けとめ、表現する力 柏木由美子 [執筆]
「ふりまわされる」ということ : 援助関係における一つの「ゆらぎ」に着目して 尾崎新 [執筆]
「共に生きる」という関係づくりとゆらぎ 原田正樹 [執筆]
実習教育と「ゆらぎ」 : 学生と教員のスーパービジョン関係について考える 福田俊子 [執筆]
社会福祉の共通認識をつくる : 福祉教育実践における「ゆらぎ」 辻浩 [執筆]
時代と社会福祉実践、そして「ゆらぎ」 : 「幅」「軸」「多様性」に注目して 西澤利朗 [執筆]
ソーシャルワーク実践における曖昧性とゆらぎのもつ意味 須藤八千代 [執筆]
「共感」について : 「わからなさ」と「他者性」に注目して 松本史郎 [執筆]
「ゆらぎ」と私のインターフェース 長谷川俊雄 [執筆]
癌ターミナル期家族のゆらぎと援助者のゆらぎ : ゆらぎの分析と活用 柳原清子 [執筆]
保健婦の成長と「ゆらぎ」の体験 : 「ゆらぎ」を受けとめ、表現する力 柏木由美子 [執筆]
「ふりまわされる」ということ : 援助関係における一つの「ゆらぎ」に着目して 尾崎新 [執筆]
「共に生きる」という関係づくりとゆらぎ 原田正樹 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BA44606118
ISBN:
9784414603262 [4414603269]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

Biestek, Felix Paul, 尾崎, 新(1948-), 福田, 俊子, 原田, 和幸

誠信書房

柳原, 清子

金沢大学つるま保健学会 = Tsuruma Health Science Society, Kanazawa University

萩原, 清子(1940-)

白桃書房

柳原, 清子, Yanagihara, Kiyoko

Wellness and Health Care Society, ウェルネス・ヘルスケア学会

Prada Vicente, Maria-Jesús De, 大嶋, 仁(1948-)

ミネルヴァ書房

10 図書 ゆらぐ脳

池谷, 裕二(1970-), 木村, 俊介(1977-)

文藝春秋

11 図書 水資源と環境

萩原, 清子(1949-)

勁草出版サービスセンター, 勁草書房 (発売)

柳原, 清子, Yanagihara, Kiyoko

金沢大学医薬保健研究域保健学系

萩原, 清子(1949-)

東京都立大学都市研究所